見出し画像

体重の記録(08/28)

2022年01月時点
・体重:80キロ
目標:2022年内に体重を65キロ、およびキープ
記録日:月2回(大体2週間に一度)
以下の記録は【08月28日(日)】のものです。

※美容、ダイエットは専門ではありません。また、プロ監修ということもないので、あくまで参考程度にお願いします

体重

 体重は70.3キロでした。前回は70.8キロ。
 誤差では? と言われても仕方ないけど、これが現実です。
 2月や3月ごろに比べると、減り方が大人しくなっています。前回も書いた気がしますが、もっと減らそうと思うならそれなりに何らかの活動を増やした方が良さそうですね? 気持ちはそちらに動きにくいです。一度おサボりを堪能してしまうとなかなかしんどいものがありますね。
 でも、再開するハードルはそんなに高くはありません。やった方がいいことは、それとなく分かっているものです。

BMI

 BMIは24.9でした。前回は25.1です。
 BMIとは、体格指数です。18.5未満は「やせ」、18.5から25.0が「ふつう」、25.0以上を「肥満」とするものです。
 (コトバンク調べ:BMI=ボディーマス指数)
 それでいくと、数値の上では「普通」に達したわけですね!
 油断するとすぐに増えそうですが。あと、健康診断の結果がまだ来ていないので、身長の値が判明したら数値が動く可能性があります。
 ……あれ、結果ってもしかして既に届いてるのかな?

内臓脂肪

 内臓脂肪。前回と同じ6.5レベル。前々回も6.5レベル。
 動かない。BMIもそうですが、この数値は本当に動きません。標準という表示を信じます。

体脂肪

 体脂肪は36.2%。前回は36.3%。
 増えたら減りませんね、この数値。心当たりあるんですよ。
 なんかこう、走ったときに動きに合わせて振動する、腹の横部分の存在を感じるんです。身体をひねる運動をしてたときにも。余分なお肉を掴むことが出来ます。
 軽肥満。ひとまずは35%未満にすることをそれとなく目指してみましょうか。

【やってきたこと】
・ラジオ体操(出勤時:ただし、対応中などで出来ないこともある)
・毎朝オートミールを食べる(粉末のインスタントスープ)
・お夕飯のときにとろろ昆布のお味噌汁を頂く
・自宅でご飯食べる時は杜仲茶かコーン茶を頂く
・瞑想 11分(寝る前6分、出勤前5分)
・歩けるときは歩く、階段を使う
・リングフィットアドベンチャー 週1回(アドベンチャーモード)
・休日晴れていたら午前中にお散歩 (自転車運用) 30分~1時間

【できなかったこと】
・寝る前にヨガ 6分
・朝ヨガ 5分
・お風呂上りにストレッチ 12分

 暑いうちは繁忙期も重なって、疲労とストレスでヨガ・ストレッチはおサボりぎみです。しかしこのおサボりによっていよいよ身体が重たくなったような気がしているので、こういう時こそすべきだったのかもしれません。

 水分は十分かどうかは分かりませんがよく摂取しています。未だに2リットルをほぼ毎日費やしています。
 「杜仲茶(とちゅうちゃ)」と「コーン茶」はダイエット効果を期待したものです。ノンカフェインで安心。(カフェインで眠れなくなるので緑茶を夕飯に飲みたくない)。ただ、「杜仲茶」は飲みすぎが良くないらしいので、「コーン茶」と交互に作って飲んでいます。
 効果は未知数。他のことも並行してやってますからね……確認しようがない。

 ジョギングは頭の活性にも良いそうなので、シューズの購入も検討しています。体力づくりもしたいから……。いいシューズを探さないとな。ワークマンにあるかな?


いいなと思ったら応援しよう!