見出し画像

キャンプ始める方におすすめキャンプギア(道具)紹介していきます②

前回キャンプギアの買い替えに至るまでの経緯について書かせてもらいました😊
今回は実際に買い替えたギアの紹介をしていきたいと思います〜٩( 'ω' )و

先ずは買い替え候補のおさらい。

これから買い替えギアについて順を追って紹介していきます!

①コールマン タフワイドドーム → 買い替え
②コールマン ヘキサタープ → 買い替え
③コールマン 折り畳みテーブル → 買い替え
④コールマン ステンレスグリル → 買い替え
⑤コールマン アドベンチャースリーピングバッグ 2個 → 買い替え
⑥ロゴス あぐらチェア 2脚 → 買い替え
⑦イグルー ジャグ(黄色の有名なやつ。) → 継続使用!!
⑧イグルー クーラーボックス → 継続使用!!
⑨トング/炭 ホームセンターで購入 → 買い替え

①tent-Mark DESIGNS (テンマクデザイン) サーカス720

コールマンタフワイドドームを買い替えた理由。
それは!テントとタープを一まとめにしたかったんですね( ^∀^)
テントとタープを立てるのって結構計算して立てないとバランスが難しいんです。
フリーサイトなら適当に立てても何とかなりますが、区画サイトの場合は試行錯誤して何とか入った〜。なんてこと結構あるんです。
tent-Mark DESIGNSは(株)カンセキの展開するWILD-1というアウトドアショップのPB商品です。
PB商品と侮るべからず。非常に良くできてます。
フルオープンにすればタープの役目を果たし、焚き火やら宴会です🤗
寝る時はフルクローズにすることでテントの役目を果たしてくれます

色目もミリタリー調カラーでGOOD( *`ω´)
唯一気になる点はステンレスポール使ってる為、ちょっと重いです。
ですが、それを補うバリにコスパ抜群の優等生です( *`ω´)
ということで。
次項②コールマン ヘキサタープは買い替えではなく。この子に集約です!

③Hilander(ハイランダー) ウッドロールトップテーブル

コールマン 折り畳みテーブルを買い替えた理由は単純に雰囲気です笑
ウッド調の方が雰囲気出る気がしました😊
キャンプの醍醐味の一つって非日常を味わいたいってやつだと思います。
コールマンのアルミ製のテーブルだと日常感が抜けきらなかったんですね。
という単純な理由ですが、大事な要素の一つかなと思います🤗

④UNIFLAME ファイアグリル

コールマン ステンレスグリルを買い替えた理由
ズバリ使い難い。以上( ;∀;)
私が買い替えたのは(株)新越ワークスのUNIFLAMEというブランドの焚き火台。
焚き火台?と思われた方。
これ一台で「調理(ダッチオーブン調理・焼肉・鍋等々)」&「焚き火」が可能。
UNIFLAMEは追々他のギアでも紹介すると思いますが、コスパ最強です。
安い且つ頑強。私も5年使ってますが、絶賛現役です( *`ω´) 
テントとタープを1つにまとめたのと共通しますが
役割をまとめれるものはまとめることで、ギア数を減らすことも重要です。
ギアを増やせば無限に増える一方です。減らせるものは減らすメリハリです🤗

ちなみに、UNIFLAME ファイアグリルと購入を迷ったのは
スノーピーク 焚火台でした。キャンプ場ではこの2つが大半を占めてるかと。
私は価格面でUNIFLAMEを選びましたが、この子もオススメです。
スノーピーク最大の特徴は永久保証です。(なので保証書がついてません笑)
永久保証。つまり、壊せるものなら壊してみろという頑強な作り込み。
(頑強の証明でしょう!重量感半端ないです。)

⑤mont-bell(モンベル) バロウバッグ 

コールマン アドベンチャースリーピングバッグは夏キャン用掛け布団で使用。
ガチキャンをするからには冬キャンも当然やります。
冬キャンの夜。山の夜はガチンコ寒いです。氷点下も全然あります。
命に関わるギアですので、冬キャンされる方は妥協しない方が絶対いいです。
ということで、登山家も使用するmont-bellの寝袋を購入。
バロウバッグダウンハガーと2タイプ 展開されています。
・バロウバッグは化繊綿(エクセロフト)使用したタイプ。
・ダウンハガーはダウン(羽毛)使用したタイプ。
適用温度別にバロウバッグ#0~#5 / ダウンハガー#0~#5が展開されてます。
バロウバッグとダウンハガーの最大の違いは収納時のコンパクト性です。
雪山登山などをされる方は確実にダウンハガーを使用していますが、
ガチ登山家でなくキャンプであればバロウバッグで十分コンパクト( *`ω´)
私はバロウバッグの#0と#3を所有。季節で使い分けしています。
あとバロウバッグとダウンハガーは値段も倍くらい違います。コスパも大事🤗

⑥snow peak (スノーピーク) フォールディングチェア

ロゴス あぐらチェア 買い替え理由は座り心地がイマイチでした( ;∀;)
また、③で紹介したテーブルはハイテーブルなので、それに合わせたチェア選び。
その結果、シンプル且つコンパクト。そして頑強なsnow peakを購入😊
①で紹介しましたテンマクテントの中で宅飲み的な時間帯に使う感じです。

ちなみに、チェア部門はもう一つ焚き火の時間に使用するチェアも紹介( *`ω´) 

⑥”Helinox(ヘリノックス) サンセットチェア

焚き火の時間は星空の下で寛ぎながらリラックスしたいもんです。
ハイチェアも悪くないですが、ローチェアで足を伸ばしながら、嫁さんと火を囲むのが堪らなく幸せな時間を演出します。
Helinoxはキャンパーさんは高確率で使ってる方がいらっしゃるほど有名。
amazonなどでは似たようなデザインの謎メーカーの商品が乱立してます!
安物買いの銭失いになっちゃうと思いますので、本家Helinox購入を勧めます。
チェアワン(背もたれが低いver)とサンセットチェア(背もたれが高いver)
があります。どちらを買うかはお好みに合わせて( ^∀^)
私は夜は酔っ払ってるので、ぐったり背を倒せるサンセットチェア使用☺️

⑨tent-Mark キングトング / 炭魂 大黒オガ備長炭

これは番外編みたいな感じです。
トングは100均とかホームセンターでもいいと思いますが
焚き火って結構高温で、安物使うと金属が変形します。
ということで、2回目の登場tent-Mark PB商品よりキングトングがおすすめ。
めちゃくちゃ丈夫で無骨な形。先端は薪が掴み易いデザイン。申し分なし🤗

炭もホームセンターとかキャンプ場で適当に。という意見もあるかと。
10kg ¥1529 一見高い?ように思われるかもしれませんが・・・。
キャンプ場で売られてる炭と比較すると火の持ちが全く以って段違い( *`ω´)
10kg 買ったらキャンプ何回分だろう?3~4回分は足りる気がします😊

ここまで長々と買い替えギア紹介を読んでいただいた方はありがとうございます。
まだまだ紹介したいギアがいっぱいありますので、また次の記事で書きたいと思います。
次は買い足したギアについて書きたいと思いますので、また読んでください🤗

【アーカイブ】


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集