見出し画像

お寿司食べたい症候群発令!!!

みなさんこんにちは!

12月に突入し、今年も残りあとわずかとなりましたがいかがお過ごしでしょうか??

寒くなってくると何故だか「食欲」が増してくるのは私だけでしょうか?🤔



いや!!!違うハズだ!!!

冬はイベントが盛りだくさん!!!

クリスマスに~🎄🎁✨
大晦日に~🍣
年が明けたらお正月に~🎍✨


イベントが目白押し!(^^)!
イベントが多いということは・・・ご馳走を食べる回数が増える!!!


ビバ☆冬のイベント!!!

と、いうことで!!!
今日は冬のイベント事に食べたい美味しいお寿司🍣をご紹介したいと思います!!


今回は伊達市にある「回転ずし ちょいす」をご紹介したいと思います!!

伊達市は有珠山ロープウェイから車で15分程の所にある隣町で、

伊達の高速道路を下りてまっすぐ海側に下って行ったところに「回転ずし ちょいす」はあります!!

店内はカウンター席とボックス席の2種類があり店内も広々!!!

子供連れや大人数での利用にもオススメです!!!

そして・・・

なんと言っても大事なのが・・・お寿司🍣


あっ! 今回ご紹介させて頂くのは、私の個人的にご紹介したい!!ぜひ食べて頂きたい!!メニューをご紹介したいと思います!!

サーモン

私はちょいすに行くと必ず2皿食べるほど大好きな一皿!!
(写真は2皿分のサーモンが1皿に乗っています❤最高!!)

程よく脂がのっており、口の中に入れるとサーモンの旨味と脂が口の中いっぱいに広がって・・・もう最高!!!

ちょいすには一口に「サーモン」と言っても「漬けサーモン」や「オニオンサーモン」「とろサーモン」「炙りサーモン」「炙りとろサーモン」とサーモンだけで6種類もあります!!!
サーモン好きにはたまらないですよね( *´艸`)

大人から子供まで大好きなサーモン!!
是非食べて頂きたいです!(^^)!


炙り大えび

いつもちょいすに行ったら「大えび」を食べていたのですが、
友達に「ちょいすの炙り大えび美味しいから食べてみ!!」と教えてもらい頼んでみたところ・・・なんじゃこれ!!( ゚Д゚)

めっちゃうまいやん!!!

大えびの表面は炙られているので香ばしい香りがし、
口の中に入れると大えびの炙られていない部分のねっとりとした触感と、
炙られた部分の触感が混ざり合って・・・すごく美味しかったです!!!

えびってこんなにおいしい食べ物なんだ・・・と改めて教えられた一品です!!!


炙り1本あなご

最近の私の1番のオススメはこれ!!!
「炙り1本あなご」

ながーーーーーーーい1本まんまのあなごに甘じょっぱい特製タレがかかっており、さすがの私も一口では食べられない大きな一皿!!!


泥臭さなどは全くなく、炙り1本あなごは「ふっくらふわっふわ」な触感!!
そのふわっふわな1本あなごに特製の甘じょっぱいタレがたっぷりかかっていて・・・とっても美味しいんですよ!!!!( *´艸`)
表面を炙ってあるのも香りがたって食欲をそそるんですよね(#^^#)


私自身、もともとあんまり穴子って好きじゃなくて・・・
穴子見てもテンション上がらなかったんですけど(失礼wwww)

ちょいすの炙り1本あなごを食べてからはあなごの虜♡

ってか、ちょいすの大あなごの虜❤
是非!是非!!!
みなさんにも食べて頂きたいです!(^^)!

ホリデーシーズンになり、ご馳走を食べる機会が多くなるかと思います!!
美味しいお寿司を食べて楽しいホリデーシーズンを過ごしませんか??(*'▽')


いっちゃんママ