自己紹介代わりの挨拶です。50歳で航空会社をセミリタイヤして、経営者になりました。 プロフィールにも書いていありますが、高校の授業で一番好きだったのが地理です。地図も好きでした。平面的な地図が、実際にどんな風になっているのか、それを確かめたくて、大学生になってから海外旅行に行き始めます。 時は、1988年(半沢直樹の銀行入行と同じバブル世代です)沢木耕太郎さんの伝説的な紀行小説の『深夜特急』がすでにはやっておりました。その影響を受けたオマージュの『進め電波少年』の番組内で
パソコンメモリ(RAM)増設+16GBを自分でやってみました。若い時には自分でやってみたが、10年以上時間もなくて、パソコンは自分でさわらずに完成品を買い替える方針でした。 なぜわざわざ自分でやるのかなぜ自分でやってみようと思うようになったのか? それは、持続化補助金申請、承認で、事業計画に動画アップして集客すると事業計画に書いてしまったからです。 動画を自分で撮影して編集するには、動画ソフトを買う必要があるということで、動画アプリ探し。動画アプリが自在に動かせるPC探
持続化補助金事業計画書書き方、絶対に外せないポイントと誤記入例を記載します。 〈申請前に間違いなく申請通過すると言われた内容と記載方法公開します〉 まだ間に合う第4回目コロナ特例10月2日締め切り。今年度最後です。 この情報は、小規模事業者持続化補助金の審査員で中小企業診断士(商工会議所公式相談員)の方から指導を受けた内容と初めて当該事業計画書を書いてみた商工会の担当者や商工会議所の担当者のやりとりをまとめたものです。 2020年度第1回締め切りのコロナ型では、事業者救
これから飲食店開業を目指される方、現在、コロナ禍の中、飲食店経営をされている方 自社のホームページを作る?それとも、作らない? どなたも最初はどうするか迷い、オープンした後も迷われることも多い自社ホームページが必要なのかどうか。 必要なのは必要だけど、まずは、Googleマイビジネスで、無料で完璧に必要情報を登録、その次に飲食店サイトの無料版の登録がほとんどかと思います。 オープン当初は、まずはお店を軌道に乗せるまでそんな余裕はないですからね。 オープン前も準備に追われ