![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114574484/rectangle_large_type_2_0869cf74d5e2f4852c6f271b9bae7581.png?width=1200)
8月第3週の日記:アート、組織開発、コーヒー、ダンス
夏休み、ワンオペをすることになり、絵本ライブラリー「ミッカ」に救われた先週。今週は、子どもたちを保育園に預けて、森美術館での打ち合わせ+対話の時間をすごしたり、読書に耽る半日を過ごしたりしたものの、やっぱりちょっと疲れていたみたいで、ちょっと苛立ちもある平日を過ごし、土日は松戸でやっている中高生向けコーヒービジネスワークショップの打ち合わせをしたり、ダンサーの康本雅子さんの公演を見に行ったりして、大いにリフレッシュした土日を過ごすことができた。
なんというか、外に出て友達と話すことや、心が大いに触発されること、そして、たんに飲み会や食事、鑑賞をするなど消費をして終わるのではなく、何か場をつくることにむかっていくことで、ぼくは元気が出るのだなと思う。1番の薬は、ワクワクすることなのだと、友達がtwitter(Xって言いたくない)で言っていたので、ほんとそうだなとおもう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。いただいたサポートは、赤ちゃんの発達や子育てについてのリサーチのための費用に使わせていただきます。