
見方を変えればうんこもカレーになる。
見方を変えればうんこもカレーになる。
〜ちょっと待って!それうんこじゃね?〜
SNSであふれる罵詈雑言や嫉妬羨望、どす黒いなんやかんや。
ぱっと見なんでこんなことでガチャガチャ言ってんだこいつら馬鹿じゃねぇのと思ってしまうが、見方を変えるともしかしたら違うのかもしれない。
芸能人の不祥事を待ってましたと言わんばかりに叩くアラサーがいたとしよう。
実はずっと好きで応援していたのに裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったな!!となっているかもしれない。
正直、僕は人生をかけて誰かを応援したことがないのでそこまで熱くなれるのには何かがあるんじゃないか。実は仕事のストレスの発散方法が分からず誹謗中傷で癒やしてるのかも…
(そもそも人を貶すことでストレスを発散させてるのはおかしいよ)
(やっちゃダメ、絶対)(運動をしよう)(本を読もう)(漫画もいいぞ)(裏ヤニと呪術おもろいぞ)
クソリプに対してクソリプ送って何故か喧嘩になってる場面を見かけ(たことはないが噂に聞くでしょほらほら)る。
互いに人には言えない何かがあるんだろうなと思うと、うんこがカレーになる。
いやうんこはうんこなんだけど。
視点を変えると「もしかしたらこの人なにかあったんだろな…」とイライラすることもない、まさに人生のライフハック。
嫌なものを見たら「ちょっと立ち止まって」
これを見てイライラするのは正しいか?見方を変えればカレーに見えなくもないから気にしなくてよくね?と広く見てみると少し人生変わるかも。
(ルビンの壺懐かしいね)
退職2日前の朝事務所で急に思いついたことなので自分でもよくわからんです。ノシ