
- 運営しているクリエイター
#山あり谷あり放送室
138 娘からのあびる優
3週振りの山&谷の放送、今回は「子ども」がテーマ、それも子どもが言葉を覚え、喋り出す頃だけに現れる”言い間違い”について、おしゃべりしました。
この謎のタイトル「あびる優」は、谷くん娘の「アビルユー」という言葉。これは「 I love you/ア ラ ビュー」の言い間違い。英語の言い間違いもなんて可愛いんでしょう〜
そして、今回の必聴は、放送最後の最後に収録してくれた谷くん娘の声!!!
きゃー
食事と葬式と、記憶力と初恋
136回、137回は引き続き、諏訪さおりさんをゲストに迎えた収録をお届けしている山あり谷あり放送室です。
この回僕は不在で、いちリスナーとにしてニヤニヤ聴かせてもらいました。今回の放送後記は、2回分の内容からテーマをピックアップして僕も、会話に加わったような気持ちで書いていきますから
食事のこと
好き嫌いを否定しない、好き嫌いに意味がある、という諏訪さおりさんのお話が面白い。
僕ずっと、春
131_今年一年の振り返りと占い師との出逢い
放送後記谷くんアメリカへ帰国後の久々の通常モード(オンライン)での収録です。そして、あっという間の2023年最終回ー!1年間って本当に早い・・・!
そしてやっぱり「振り返り会」になりますね〜。と、谷くん、6月で今年が終わったってどういうことよ・・・とその辺詳しく語ってくれていますが、1982年生まれの僕らは今年まさに厄年ど真ん中なんですよね。来年は後厄。まだまだ用心していきましょうっていうことだ
129×130 合併号!有休とレキシとマグロマート
放送後記今回も渋谷スタジオ収録分お届けしています〜
さてさて、129は気になっていた谷くんのアメリカでの働き方がテーマです。有休についての話が中心になりましたが、有休取るって感覚はこんなにも違うんだ。
祝日って、日本は多いんだ!と話していて、びっくりしたことがありました。
今僕は少人数のチームで働いているので、有休取りづらさとかは全然ないのですが、最初に働いた職場やっぱり、「有休いただきます。
128_日本で感じた逆カルチャーショック
放送後期さてさて、今回も僕はいない「山なし」回で、代わりに山谷部員のももちゃん、りょうくんが登場しています。僕は、窓ガラス越しにしゃべっている3人を眺めていました。
さてさて、今回は「食」をテーマに話してもらっていますが、LAのラーメン高っ!!!!って、本当いつのまにか日本はとんでもなく安い国になってしまったんだなぁ・・・。20年くらい前、学生の時に東南アジアを旅して「やす〜い!!!」とびっくり
127 十年ぶりの再会と、AIに支配される未来
放送後記
さてさて、今回はゲストももちゃんです!ももちゃんは山谷部員として、デザイン周りを担当してくれています。Podcastのアートワークも、この放送後記のバナーも、そして山谷グッズも、ももちゃんデザイン!
そんなデザイナーももちゃんと、デザイナー谷くんと、デザインの話になりました。AIの急成長により、ロゴやウェブなどさまざまなグラフィックデザインっていいうのはAIに取って代わられちゃうの?
126 お便りをくれた方にステッカーをお届けしています!
放送後記
さてさて、今回は「山なし谷あり放送室」です。
なぜなぜ、山内がいないの?というと。
たにくんに来日に合わせて、対面収録を実施!
その際に、山谷部員のモモちゃん、りょうくんも合流してくれたのです!ありがたいー!!!😭
僕は、3人で話すのと、2人で話すのはやっぱり違うなぁと思っていて。
なので、せっかくモモちゃんも、りょうくんもきてくれたのだから対面で、谷くん×りょうくん、谷くん