
Photo by
gagenotaitan
サルでもわかる選挙戦?
「サルでもわかる選挙戦」ってコラムを書こうと思ってるんだけど、これであってる?
議員A「提案。消費税0%に。代わりに法人税アップ。トータルで増収」
議員B「提案。消費税アップ。景気は停滞するが、トータルで増収」
首相 C「専門家の意見を聞いて、みんなで国会で決めよう」
支持率低下。このままでは次の選挙で負ける。首相交代!
議員A「環境対策がんばります。コロナ対策もがんばります」
議員B「コロナ対策がんばります。環境対策もがんばります」
投票。議員Bが僅差で当選。
新首相 B「信任されました。国民が求めているのは政治家の強いリーダーシップ&実行力。公約通り、コロナ対策がんばります。環境対策もがんばります。同時に持論の消費税アップを実施。これ、首相命令。選挙戦では言わなかったけど、選挙公約の下の方に小さく書いてあるし、持論として前から言っている。官僚のみなさん、あとはよろしく!」
官僚のみなさん、寝耳に水でてんてこ舞い。昨日まで消費10%でいろいろ試算していたのに、全部おじゃん。新たに消費税20%でプラン練り直し。官僚は優秀でなければ勤まらない。
マスコミなんかが「首相はもっと強いリーダーシップを」って言うけど、こういうこと?これをやったら今度は「独裁者じゃないんだから、もっと意見を聞くべき」と言われるような気が・・・