
コミティア146感想
朝
りんかい線で国際展示場に向かう
目の前にリュックに入った犬がいる
しかも二匹
なにかの啓示のようだ
犬の行く場所にぼくも行きたい
コミティアまで来てくれるといいな
でもビッグサイトは犬は禁止かも
だめか
おれの隣のスペースの人が犬だったら楽しいだろうな
わんわわん
おおよしよし。なにを売っているんですか?
犬の飼い方の本だわん
なるほど
犬を連れていた人がリュックの隙間から犬に何かの粒をあげていた
おれも何かの粒がほしいぜ
いや冷静に考えるとべつにそんなにほしくはないな
食べる時間ではないときに食べる可能性を頭の中に入れておきたくはないな
電車の中でブレイク・スナイダー『セイブザキャットの法則』を(今さら)読む
ミッドポイントってそういうことだったのか
よくわからないまま友達に「ハリウッド三幕構成では物語の真ん中にミッドポイントっていうのがあるんだよ」って説明してた
よくわからないまま説明するな
(主人公が絶好調になるか絶不調になることらしい)
国際展示場駅到着
出たところのローソンで昼ごはんを買う
わたしはコミティアいくときはいつもここで「助六寿司」を買っていたのだが今日は売ってない
すわ売り切れか
仕方がないので「おにぎりセット」(おにぎりとたくわん、コロッケの半かけ、ミートボール、ソーセージがセットになったもの)みたいなのを買う
ここは同人誌即売会の日の朝はたくさんの人で混み合うコンビニだ
いつもお世話になっています
あと白湯を買う

ビッグサイトに近づいていくにつれだんだんわくわくしてくる
ビッグサイトにいくときはいつもわくわくしますね
お祭りですから
いつも見てる気がするギフトショーみたいな広告のポスターですらなんかわくわくする
わたしのスペースは西2ホールのR20a
西ホールはおなじみだけど西3と4ホールは知らない
おれの知らない間に生まれたホールだ
結局行かなかったけど、なに、3と4ホールって
チケットと引き換えに会場の中へ入っていく
一般入場の待機列を尻目に入っていくのでこのときは優越感がある
へへへ
ごめんなすって
自スペース、着
隣に誰もいない
早すぎたんだ
机の上にチラシの山がない

ない
フォロワーの方に「コロナ禍で置かなくなったんですよ!」って教えてもらった
知らなかった……
設営完了
いやわかってますよ
布も敷かずに設営完了とか言ってはいけないということは

ポスタースタンドも立てずに設営完了とか言ってはいけないのです
すみません
何回同人誌即売会にでてると思ってるんだ
100均に布もポスタースタンドも売ってなかったので
言い訳をするな
すみません
次があっても敷かないと思います
すみません
開会まで暇を持て余す
早すぎたんだ
見本誌受付の人に見本誌を渡す
ジャンルのその他に丸をつけてくださいと言われ、丸をつけてなかったわと気がつく
いつもサークル入場ぎりぎりにビックサイトに着いていたので慌ただしく見本誌を用意していたのだが今日はゆとりがある
ゆとりを持って提出
ゆとりのある生き物だ
寄生獣の名言っぽいなと思ったので検索したら「心にヒマのある生物」だった
始まった
たくさんの人に来ていただける
うれしいな
みんななんか指輪をしててかっこいい
指輪はおしゃれのためにつけるのではなく戦闘力を上げるためにはめるのだと聞いたこともありますし
わたくしもつけるか、指輪
たくさん差し入れもいただく
ありがとうございます
人生でこんなにたくさん差し入れを頂いたことはない
みんなは差し入れをすると人が喜ぶということを知っているのだろうな

お手紙もいただきました
ありがとうございます
体を大事にします
大体12時くらいで落ち着いたのでごはんを食べる
おにぎりセットを食べる
うまい
たくあんがもう少しほしい
二切れしか入ってない
もう少し食べる人のことを考えたらどうなんだ
たくわんは四切れぐらいほしいだろう
おにぎりの上に具が乗っているのが見えるが、このほかに別の具が中に入っているのかな、と思ったけれども表面に見えてる分しか具はない
中に入れてほしい
やっぱり助六寿司を買うのだった
涙
食べてる途中で何人かお客さんが来てしまったので申し訳ない
「すみません! 食事しちゃってて!」と言うと、
「食事中にすみません」と言わせてしまう
すみません
こうして人は罪を作っていくのだ
人のこない時間に引き続きセイブザキャットの法則を読む
繰り返しのモチーフは嬉しくなるという記述を見つける
例えばある登場人物がでてくるたびにいつもコーヒーを飲んでいるなど
そうだったのか
同じことしてたら読者は飽きるんじゃないかと思ったけどそうではないのか
ところで聡明な読者ならお気づきのようにわたくしは最近小説の中で繰り返しのフレーズが使えそうなところは意識して盛りこむようにしている
そうしたフレーズを盛りこんでいるとそのフレーズをツイートしてくださる方が多いことに気がついたのだ
なので繰り返しに出くわすと人は嬉しくなるのだということもあながち嘘ではあるまいとにらんでいる
昔からわたしのファンだという方も何人か来ていただける
ありがたい
漫画はもう描かないんですかと言われる
うーん漫画は大変だから
描くのが
でも昔から読んでくださりありがとうございます
お化けのそばづえ持ってきてくださった方もいた
サインさせてもらう
ありがたい
サイン作ったけど覚えてないんですよ
あははは
という話をした
あはははではない
感想もたくさん言っていただいた
これに関しては本当に失敗したなって思ってて
〇〇が面白かったですって言ってくださってる方にはもう少しお話伺えばよかったなと思った
というのも後半の方でやっぱり感想言ってくださった方に「どのへんがよかったですか」ってお伺いしたときに、「一日のはじめに読んで気分をリセットします」というありがたい感想を頂いた方がいらっしゃったのだけれども、内容自体は別にふつうの(失礼)感想なのだけれども、それを直に言葉に出して言っていただけたことの「腑に落ち方」がすごくて
「ああっ!?」て思いました
うまくいえないのですが腹に落ちる感覚、皮膚感覚でわかるというか
そういうのって文字だけだとわかんないし伝わんない(伝わるかもしれないけど相当努力がいる)なと改めて感じました
なので本当にみんなに少し突っこんで聞いておけばよかったかなって少し反省してて
ファンミーティングでもするかと本気で思い始めてきている
(でもオフ会って居酒屋とかでするの? 騒がしくない? って思ったらオフ会するんだったらレンタルスペースを借りるという手があるよというのがでてきて、あ、そういう手があるんだ……って思いました)
撤収

さらばビッグサイト
またくるよ
たぶんね

以上!
お越しいただいたみなさまありがとうございました!