![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82916247/rectangle_large_type_2_407578fcf03454c3d24f3d2b458daf46.png?width=1200)
【7月:臨時】京都アニメーション放火殺人事件に思いを寄せて
こんばんは。
今日の福岡は…暑さが少し和らいでいたものの、代わりに荒れた空模様です。夜中~翌日にかけて、線状降水帯が発生する可能性もあるとのこと。気を付けて、夜を過ごしたいと思います。
さて…本日は雨の話…ではありません。
今日は…京都アニメーションの放火殺人事件から、3年が経つ日です。
夢半ば、志半ばで命を奪われることになった多くの方々に、哀悼の意を表すとともに…残された我々は、なにか少しでも、ここから教訓を学ばなければならないと思います。
以前、別の記事でご紹介したことがあるのですが…
京都市消防局が、2019年の京都アニメーションの放火殺人事件の後にまとめた資料があります。
一般建造物の火災に対する非難指針が分かりやすくまとめてあるパンフレットで、全12枚ですが、絵入りのものなので読みやすく、さらりと読めます。どうか、ぜひ一度ご覧ください。
(※なお、京都市消防局HPには、他の動画資料などもあります!お時間がある方は、ぜひ覗いてください!)
こういう資料は、なかなか一般の方々が、平時に見ることはないかと思っています。だからこそ、私の記事を読んでいった方々だけでも、こんな資料もあるんだぞと言うことを、知っていただければなぁ…と思っています。
こういう内容は…はっきり言って、役に立たないことが一番です。
でも、万一の時…こういう知識が、ギリギリのところで、あなたや大切な人たちを助けてくれるかもしれません。ですので、さらっとでもいいので、目を通してもらえると幸いです。
☆☆☆ ※以前書いた記事はこちら ☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
火事も、大雨も、地震も…ない事が一番です。でも悲しいことに、完全になくなる日はないのでしょう。
だからこそ我々は、そこから教訓を拾い続けなければならないのだと思います。
いくらかでも、そのお手伝いができればと思いながら…福岡の曇天を見つめる、今日の夜です。
・・・おわり
![](https://assets.st-note.com/img/1658146154966-1eOoX7X7Mf.jpg?width=1200)
※※※ ここからはお知らせ ※※※
いつもは、子どもにまつわる防災&応急手当に関する記事を、月1(+臨時で不定期)で書いています!どれも、忙しいパパ・ママ向けの、サラッとライトな内容なので、ぜひ一緒に見ていってもらえると嬉しいです(^^)下に、過去の記事をマガジン形式で纏めましたので、ぜひご覧ください!
また、私の日々思っていることや、好きなことなど、私がどんなやつなのか、どんな考えをもっているやつなのかが分かりやすい記事については、下の【ただのつぶやき】シリーズが、わかりやすいかもしれません。少しでも「パパ防災士:牛尾崇彦」個人に興味を持たれた方は、覗いていただけると嬉しいです!
※※※ お知らせ終わり ※※※