![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149251649/rectangle_large_type_2_84a7e483e24030d4e399ad230e4fa55d.png?width=1200)
ギャル生徒会と学ぶ会計シリーズ「アバタークリエイターわすれがちな経費一覧!」【2024年8月1日】毎日投稿 #うしくんマネー教室
脱税は死刑!節税はOK!税理士Vtuberのうしくんです🌟
このマガジンでは、お金にまつわる色んな面白話、役立ちそうな話を毎日投稿しています。やる気維持のためぜひnoteのフォローお願いします!!!✌
最近はギャル生徒会シリーズを更新中!誰でも分かる内容を目指してます!
Youtube動画
本日のツイート
本日のテーマは~? 💰
— うしくん@税理士Vtuber🌟マネリテnote記事毎日投稿中 (@Ushikun_desu) August 1, 2024
「アバタークリエイターわすれがちな経費一覧🌱」
今後もマーケットが拡大していくことが見込まれる業界なので、早めに節税対策はしておきましょう。#うしくんマネー教室 #VRChat #cluster #アバターワーク pic.twitter.com/qqXExq0tHN
登場キャラ紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1722497734897-XxMH0wPNDf.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1722497734894-ixr4taCU6k.png)
~ある日のギャル生徒会~
![](https://assets.st-note.com/img/1722497734897-XxMH0wPNDf.png)
匿名ギャル「ねえ、うしくん!友達がアバター作りを始めてBoothで売ってるらしいんだけどまだ開業してないんだって!例えば、アバタークリエイターがわすれがちな経費って何があるの?」
![](https://assets.st-note.com/img/1722497734295-18fKl6HGtm.png)
うしくん「面白い友達がいるね、匿名ギャルちゃん。アバタークリエイターが経費として忘れがちなものをいくつか説明するよ。まずはソフトウェアから始めよう。」
![](https://assets.st-note.com/img/1722497734897-XxMH0wPNDf.png)
匿名ギャル「ソフトウェア?どういうこと?」
![](https://assets.st-note.com/img/1722497734295-18fKl6HGtm.png)
うしくん「アバター制作に使用するソフトウェアの購入費やサブスクリプション費用があるんだ。例えば、デザインや3Dモデリングのツールなどが含まれるよ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1722497734897-XxMH0wPNDf.png)
匿名ギャル「なるほど、ソフトウェアの費用も経費になるんだね。他には?」
![](https://assets.st-note.com/img/1722497734295-18fKl6HGtm.png)
うしくん「次にデザイン費だね。アバター制作に必要なデザイン素材やリソースの購入費用があるんだ。ストック画像、テクスチャ、フォント、3Dモデルなどが対象になるよ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1722497734897-XxMH0wPNDf.png)
匿名ギャル「デザイン素材も経費になるんだね。次は?」
![](https://assets.st-note.com/img/1722497734295-18fKl6HGtm.png)
うしくん「ハードウェアの購入費用も重要だよ。制作に必要なパソコン、グラフィックタブレット、モニター、ペンタブレットなどの機材が含まれるんだ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1722497734897-XxMH0wPNDf.png)
匿名ギャル「ハードウェアも経費になるんだね。最後にもう一つ教えて!」
![](https://assets.st-note.com/img/1722497734295-18fKl6HGtm.png)
うしくん「最後に広告費用だね。制作したアバターを宣伝するためのマーケティング費用が対象になるんだ。SNS広告、ウェブサイト運営費、プロモーション動画制作費などが含まれるよ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1722497734897-XxMH0wPNDf.png)
匿名ギャル「なるほど、いろいろな費用が経費になるんだね。ありがとう、うしくん!アバタークリエイターの経費についてよく分かったよ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1722497734295-18fKl6HGtm.png)
うしくん「どういたしまして、匿名ギャルちゃん。友達にも教えてあげてね。そして、開業届も忘れずに出しておくといいよ!」
![](https://assets.st-note.com/img/1722497848216-iQQKSGB5gu.png?width=1200)
ご参考URL
匿名ギャル デザイン・イラスト:編屋さつき 協力:ゆうぎり
まとめ
以上、今回は「アバタークリエイターわすれがちな経費一覧🌱」というお話でしたー。
最近、アバター製作で食えている人も結構増えてきている気がしますね。
今後もマーケットが拡大していくことが見込まれる業界なので、早めに節税対策はしておきましょう。
何かわからないことや気になることがあれば、Xでハッシュタグ
#うしくんマネー教室 で投稿していただけると見に行くので、
答えるようにしますね!(見逃したらごめん)
じゃあまた明日お会いしましょうじゃあね~✋
匿名で質問送りたい方はこちら!
筆者 うしくん プロフィール
![](https://assets.st-note.com/img/1722497734800-F4QNOI5kJH.png?width=1200)
世界最古の税理士Vtuber メタバース経済圏の創出を目指して活動中!
VRChat公式パートナー/公認会計士&税理士 / #CLUSTARS 運営
毎日note更新中!→ https://note.com/ushikun_desu
質問や感想はこちらのタグ→ #うしくんマネー教室