お題

#メタバースやってます

メタバースでの活動、楽しみ方、創作物など…自分なりのメタバースの楽しみ方を、noteで共有してみませんか?

急上昇の記事一覧

言葉の一人歩き

先週は、 これもやりたい~ あれもやりた~い って思いながらも、なにげに忙しくて、全く進みませんでした。 そんな中のひとつに、CUBEの中の世界の投票の宣伝もあったわけですが・・・ 現在投票期間中・・・・なので、ワールド巡って投票してね さて、本題 帰宅時間が遅いと、どうしようもないですね・・・ あと、2月って何かと手続き系が多い月でね、そちらを優先してたら、ときが あっ! と言う間に過ぎていたんですね。 そんなわけで、この半年でも一番ヴァーチャル世界に入らなかった

ヴァーチャル世界で、何者になろうとしているの?

私は一体何者なのか? これね、ヴァーチャル世界だろうが、フィジカル世界だろうか関係なく気になる部分だと思います。 もう存在はしてしまっているから何者かではあるんだけど・・・ ヴァーチャル世界で何かしらの活動をしようとしているのって、ヴァーチャル存在として何かしらの意味を持ちたいって思っているからなんでしょうね。(人はそれを承認欲求というのかもしれない) この世界に来た瞬間は数ある中の1ユーザー(プレイヤー)としてでしかないですが、そこの中に存在する時間が増えることで、ヴ

いるだけでいいということがね~

エンジンがかからない・・・・ なんて言葉がありますね。 今では、実際にエンジンがかからないって場面は減ってきたんじゃないかな・・ 私の場合は、昔に古い車に乗っていて、エンジンが少し調子が悪くて、鍵を回して(こういう動作をすることも今の車は減ったかも・・・)も キュルュキュルュキュルュと言うおとするけれど、かからなくて蒼い顔になったことがあります。 ただ、今はボタンを押してなんて動作が主流になりつつあるので、そのうちモーターが回らないなんて言い方に変わるかも・・・ いえい

1月は出かけてばかりだったはなし

おはようございます! やまびこです。 2月も中旬になってしまいましたが、1月を雑に振り返ろうのコーナーです。 1月のお品書き スノボに行ったはなし2週続けてスノボに行きました。1回は兵庫の北の方、1回は北海道のニセコに行きました。 2年ぶりのスノボだったんですが、風を切って滑るの楽しいですね。怪我無く帰ってこれて良かったです。 どちらも天気が良くて、滑ってると暑いくらい。ニセコは行く前から暖かくて、道路の路面に積雪がなく、前回いったときとはだいぶ違って1月とは思えない

ヴァーチャルで作ったファイルどうしています?

突発的に何かを始めてしまって、止まらなくなることってありますよね。 どうやらこの数日は、そんな感じで・・・2日連続でヴァーチャルへ行きそびれました。 ここのところCUBEの中の世界の開催でずっと忙しかったのでその反動もあるかもしれませんね。 さてさて、昨日も行きそびれたというのはね、私が普段使用しているパソコン(Mac)なんですけれど、そのSSDが満杯になってしまったから。 私は、整理整頓って普段からやらない(やれない)みたいで、ついつい色々ととっ散らかってしまうんです

【VRChat】バレンタインだからみんなにチョコあげてきた🍫

今日は2月14日バレンタインってわけだから、フレンドみんなの口にチョコレート🍫を届けてきたよ~~~✨✨✨ バレンタインチョコみんなにチョコ🍫あげたり、逆にチョコ貰ったりして楽しかったよ~(.,> <,.)/ せっかくの記念にお写真も撮ってきたの~~✨✨✨

桜と楽しむバーチャル世界

今日のような日はちょっとスタートが鈍くなっています。 暖かいんだけど寒いのが原因ですね~ それでも少しずつ春は近づいてきているみたいで、フィジカルな方の近所の公園では梅が咲き始めました。 春は、梅が咲いて桃が咲いて桜が咲くイメージ そういえば、梅が咲いているワールドってあまり見かけないなぁ~(絵文字もないしね) それだけ、桜のインパクトが強いからなんでしょうね。 今、日本には海外からの旅行者がたくさん押し寄せてきていますが、桜の時期はそのピークのひとつと聞きます。

VRの世界を体験!漫画家芸人・高橋えのぐさんが見たメタバースの可能性

スグバースのnoteに、漫画家芸人・高橋えのぐさんのVR体験レポートが掲載されています。 高橋さんは、萌え系4コマ漫画の連載経験を持ち、現在はお笑い芸人として活動中。VRやVRCHATに興味があり、普段からお気に入りの配信者のVRCHAT動画を視聴しているとのこと。実際にスグバースを何度か利用されており、今回はVR未経験の芸人仲間を引き連れて再訪されました。 VR空間でのコミュニケーションのあり方や、現実ではできない演出を活かしたエンターテインメントの形についての考察も。

CUBEの中の世界🐉🐍のアピール大会が終わりました

はい、昨日は無事にCUBEの中の世界🐉🐍(辰巳)のアピールイベントが終了しました。とりあえず、ほっとしたかな~ このイベントの特徴は、ワールド制作コンテストの一種になるのでイベントの開催期間が結構長いんですよね~ 今回も、ネーミングからわかる通りで、辰年の去年末から募集開始していて、すでに2月のあたま。今はエントリーされたワールドを巡って、みんなの投票してもらう期間で最終的には26日(木)の授賞式まで約2ヵ月か感に及ぶイベントなんです。 2ヵ月と言っても、イベントに参加

おはよう真夜中の音楽表現と新バンド結成で灯す「BLUE FLAME」

バーチャルSNS「cluster 」にて日曜20:00定期放送のラジオ番組「cluwalk Labo 〜クラウォークラボ〜」ナビゲーター務めています。いんふぉです。 2/3配信回では新バンド結成、お披露目ライブを2/9に控えるバーチャルシンガーおはよう真夜中さんに新バンド結成に至るまで、音楽活動や舞台に立つ上での熱意を伺いました。 バーチャルSNS clusterを中心にライブ、ミュージカル、ワールド制作など多くの活動を展開し続けてきたおはよう真夜中さんがバンドを結成し、

【VRChat】おはツイのお写真撮るの楽しいかも!

おはツイ用にお写真を撮るのが楽しいかもしれないって思ったお話✨️ おはツイのお写真私が普段おはツイ用に撮ってるお写真は…というかそれ用に撮影はしてなくって普段パシャパシャ撮ってるお写真の中から私だけが写ってるお写真を拾ってきて使っているの。 というのも私の場合は1番はフレンドさんとおはよ〜って言い合いたいからしてるっていうのがメインだったからね! でもでもここ数日は、おはツイ良いよお写真も撮ってみてるよ!と言ってもこういう感じのお写真撮りたい〜つてイメージを撮ってるだけ

【cluster】で怖いと感じたこと(2)

普段あまりclusterに居ない私が今だからこそ感じがことを、きっとこの世界にも慣れてしまったら感じなくなって今うから。だから今感じたことをここに書き綴るよ。(その2) この記事は、普段VRChatで生活してる私が最近clusterに出入りしていて感じたことを、この時期の私が本当に感じたことを書き残していく話だよ! 普段VRChatに居る私がclusterに居て少し怖いと感じたこと前回は距離感について書いたけど、今日はもう一つの挨拶(コミュニケーション手段として)について

【2月14日】REV WORLDSイベント情報/ねこの日イベント「ねこのあしあとをさがそう!」

2月22日といえば…そう、「にゃんにゃんにゃんの日」!ねこの日に合わせて、コトブキヤとのコラボアバターウェア「サバンナストリート ワイルドキャットコーデ」の着せ替えが楽しめるスペシャルイベントを開催します。 ターミナルエリアでねこの足跡をさがそう ターミナルエリアでねこの足跡を探し、すべて見つけるとREV WORLDSストアで販売中の「コトブキヤ サバンナストリート ワイルドキャットコーデ」から3つのアイテム(ジャケット、ウォーターガン、ねこのしっぽ)をプレゼント。3つの

【AvatarMaker】一部アイテムにおける価格変更のお知らせ

いつもAvatar Makerをご利用いただきありがとうございます。 Avatar Makerで無償配布しておりましたアイテムにおきまして、 2025年2月27日より一部有償提供とさせていただきます。 今後のより良いサービス開発のためご理解のほどよろしくお願いします。 🔸経緯今まではクリエイターズアイテム以外のアイテムの多くは無償で配布させていただいておりましたが、今後のより良いサービス開発のため一部のアイテムを有償で販売させていただきます。 2025年2月27日よりも

【2月12日】REV WORLDSイベント情報/イセタンメイクアップパーティ2025・タートルラン

まだまだ寒い日が続いていますが、だんだん日が長くなってきて春っぽい日差しを感じるようになりました。REV WORLDSでは新しい季節を迎えるのにぴったりのイベントがスタートです! 三越伊勢丹の「コスメの祭典」のバーチャル会場が登場! 伊勢丹新宿店で行われるコスメの祭典「ISETAN MAKE UP PARTY 2025」のバーチャル会場が登場!10ブランドからイベント限定商品やおすすめ商品が集結し、バーチャル特別会場でお買い物が楽しめます。 各ブランドを見てまわる「メイク

【VRChat】Re:卒業式🎓🌸

卒業式は終わりましたが、まだまだこれで終わりではないです。 副担任として最後のお仕事を行いました! お仕事の関係で2/4の登校が最後になってしまった生徒さんがいたので、生徒の一人が『サプライズ卒業式という形で全員揃っての卒業式をもう一度やりたい』という企画を建ててくれました。 もうこの時点でお友達想いの素敵な子だな……と思っていたんですが、出来合いのワールドではなくて、卒業式用の思い出のつまったワールドを作りたい!ということで頑張ってました! アドバイスやお手伝いはしまし

たまには対局の自然でも・・・

たまに、自然とたわむれることがあります・・・ 厳密に言うと、自然ではなく里山かな〜 田舎へ定期的に日帰り帰省して、実家のあれこれを定期的に片しているんですよね。そんな中の一つに、庭の手入れがあります。 基本的には、私の親が普段手入れしているんですが、手が回らないところを手伝う感じ。ただ、その手の回らないところが年々大事になってきている気がします。 そこまでお屋敷というわけではないけれど、都心部に比べたら大きい庭なので、なんだかんだと一苦労です。 今日は、ようやく梅の蕾

遅く考えることも必要ね

言葉が独り歩きするときってありますよね~ 例えばね、こちらとしては、「みんなで考えましょう」って案を発信したはずなのに、いつの間にか「この案でいきます」に相手の頭の中で変換されて、その案を前提に物事が進んでいってしまうとか・・・ これ、相手との関係性も影響するかなって思っています。(こういうケースって、こちら側にそれだけの発言力がある場合なんだけど・・・) 朝から、ちょっとそんな話が出てきて「えっ!」っとなっていました。ほんと発言には気をつけなきゃって思っています。

ヴァーチャルと確定申告

昨夜はバーチャルへ行けませんでした・・・ なぜって、確定申告をやっていたからです💦 いきなり固いお話になるけどね~🪨 そもそも、確定申告って何?っていうと、1月から12月までの個人が稼いだ金額がこのくらいです。だから所得税はこのくらい支払いますって国に伝える仕組みですね。(どこの国にもあります) この確定申告って言えば2月の中旬から3月中旬にやるものってイメージがありますよね。通常はその期間に申告することになるんですが、戻ってくるお金がある場合は1月1日からできるんです

【VRChat】V睡の調子はいかが?

こんことは~🌌みんなよく寝れてるかな??? V睡の調子はいかが?なんだかんだで結構頻繁にV睡しているよ!それでふと過去にV睡のことを記事にしていたかな~って思ったら意外にもちょこちょこ記事にしていたみたい! これとかV睡始めて1ヶ月くらい経った時の感想だったりするよ!いまは冬だから比較的寝やすい時期かな!割といつも寝不足気味だからV睡でも横になってから結構すぐに寝ちゃって寝にくいとかは無いかな~(それはそれで問題) そんな過去の話は置いておいて、今日はお昼にV睡というか

【VRChat 】【私立VRC学園】㊗️17期3組卒業🌸 副担任あとがき🐾

㊗️17-3卒業🌸 17-3の皆さん卒業おめでとうございます🌸 2025.01.25〜2025.02.08の2週間、お疲れ様でした。 本当にありがとうございました✨ あっという間のとても濃い2週間でした。 私は17-3を周りに胸を張って誇れる最高のクラスとして卒業させることが出来たと思います。 語り尽くしたら切りがないのでひとつひとつは語りませんが、自慢のクラスです。めっちゃ自慢しますよ? 素敵な思い出もたくさんでき17-3の副担任で本当に幸せでした。 何より生徒さん

【cluster】で怖いと感じたこと(1)

普段あまりclusterに居ない私が今だからこそ感じがことを、きっとこの世界にも慣れてしまったら感じなくなって今うから。だから今感じたことをここに書き綴るよ。 あっ!ちなみにだけど、cluster自体には色々といいところもたくさんあるんだけど、あまり入っていないこの時期だからこそ感じたことが大切だと思うからあえていまはこういう内容の記事に書いて残していこうと思うよ。 普段VRChatに居る私がclusterに居て少し怖いと感じたことまず前提の状況をいくつか共有するんだけど

CとVの交差点(clusterとVRChatの交流は面白いよね)

今日から立春 春ですねぇ~ と言うことでモードチェンジ。私自身は、今月いっぱい使ってCubeの中の世界の運営が待っているので、そちらですね〜 いっつもエンジンがかかるのが遅いから、ほんとはエントリーワールド募集の時にパワーかけるといいんだけど、のんびりしてしまって、気がついたらエントリー締め切り間近で、アセアセしてしまいまいた。 そんな状況でしたが、今年もワールドクラフト3作品、Unity10作品の13個のCubeが揃いつつあります〜 内容だどういうものかは2月7日20

イベント当日もバタバタ

今日はいよいよ、CUBEの中の世界🐉🐍のアピール大会の日です。 最終的に集まった13のワールドを紹介する会ですね。 ここのところ何回か書いてきていましたが、準備もなんとか間に合いそうです。 連続で、やっているイベントの良いところって、過去の回の資産が残っているところだと思います。今回も慣れてるはずだからって、今週になるまでそんなに準備らしい準備をしてこなかったんですが、前回やった時のあれこれを確認していたら、「あっ、これやってない」「これやらなきゃ」って、結構青ざめる状況

【VRChat・モンハン】真のVRChatterはモンハンだってVRChatの中で楽しむ!

先日モンハンのオープンベータ再び解放されたね!ってことで少しだけ遊んでみたよ~♪♫ モンハンだってVRChatの中で楽しむ!普段ずっとVRChatの中でいろいろ作業をしていたりするわけだけど~って言いながらこの記事もVRChatの中で書いているんだけどね!!! そんなわけで当然?モンハンだってVRChatの中で遊びたいよね~って感じで遊んでみたの!!! やっていること自体は単純で、VRChatとモンハンを同じPCで起動して、いつも通りVRChatの中でXSOverlayと

【VRChat】冬の日に

どこかであるかもしれない冬の物語 白い世界の片隅で街が白い絨毯に染まり、白く輝く晴れた日にただ一人 ふーっと白い吐息で手を温めながら待つ時間 遠くから聞こえた君の声に気が付いて 寒いなんて感情はどこか上の空 ほらっ何か忘れてない?言わなくても分かるでしょっ♪♫ きっと春はすぐそこに。

キラふわでいよう

メタバースに生息するりのたんです🐈💫 えっ!?もう2月!? 今年もあっという間に過ぎていきそう🍃 昨年もメタバース・リアル共に人に恵まれ、幸せな1年でした🍀 今年も周りで支えてくださるみなさんへ感謝の気持ちを忘れずにメタバースの世界を楽しんでいこうと思います😊 キラキラ輝く世界でふわふわ存在していたいな〜と☁️ 昨年は「やってみたい」と思ったことをはじめてみたり、広く浅く(笑)いろんなことに挑戦した1年だったかな🤔 私はアバターで活動していますが、中身はリアルな自

書初めと甘虎ちゃんと改変と

みなさ~ん、日曜日の午後いかがお過ごしですか~ 私はと言うと、遅い朝を迎えたので休日らしくようやく始動・・ でも、すでに日は傾きつつで、立春は迎えたと言いつつも、まだまだ日の入りの早さを感じますね。 おこたに入って、BGMにビルエヴァンスなんて書けながら、和洋折衷な午後のひと時を過ごしています~ 気分だけ、フランスの夕暮れ時のカッフェってかんじでね・・・ さてさて、イベントが続きますが、昨日は年に数度の甘虎ちゃんの集会がありました。 いえっ、厳密に言うと「甘虎ちゃん書

【アーカイブ】Sannyのおすすめバーチャルワールドニュース : 2024年12月 Sanny Reports For Virtual Japan

Sanny Yoshikawa が、New World Notesのなかから、毎月おすすめのバーチャルワールドニュースを日本語で紹介します。Sanny Yoshikawa covers the monthly virtual world highlights from New World Notes for virtual Japan. RobloxがEpicと共同でApp Storeとの戦いに参戦。他のメタバースプラットフォームも参加か?AppleとEpicの戦いにRob

イベント準備し始めると思い出す。

このところ、CUBEの中の世界を宣伝するために、ちょっと世間の空気を吸っている、そんな感じがしてます。 いえっ、外の空気は吸っているんですけどね〜 視点がイベント運営者の視点に変わるなぁって 私自身はイベンターではないから、うん、自分ができる範囲でのイベントになってしまうんですけどね😊 clusterだと、運営主催のハロークラスターの中の枠の告知タイムがあって、30秒間宣伝できるコーナーがあるんですけど、自分が宣伝するとなるとやっぱり他の方の宣伝を意識してしまうもの。あ

【VketCloud】イベントのサムネを作ってみよう

先日リニューアルしたVket Cloudの公式からは、以前と違い簡単にイベントを開催できるようになりました。 ワールドのサムネがイベントのサムネになる機能も追加され、気軽さが増したものの「やっぱりオリジナルのイベントサムネが使いたい!」ってのはあると思います。 けど「実際どうやって作ればいいんだ…?」という方向けに、 Canvaという無料のレイアウトツールサービスで実際に作りながら、 サムネが作成方法をご紹介します。 ※ちなみにですが、今回作る画像の比率が同じ「ワールドサム

【VRChat】みんなでサンリオ フェスのワールドの1つを遊んできたよ~♪♫

サンリオは定期的にVRChatでイベントを開いていて、その時しか行けないワールドとか見れないパーティクルライブなんかをいろいろと開催しているよ!今日はそんなワールドの1つを遊んできたよ~! サンリオのワールドで遊んだよ!今回遊んだのは「マイメロディ&黒味のプレシャスハーモニー(Sanrio Vfes My Melody & Kuromi's Precious Harmony)」ってワールドだよ! このワールドはリズムに合わせて音符を奏でたりしながらゲームのクリアを目指すワ

BEAT JAM LIVE vol.1 2025/1/31カメラ撮影

1月31日、メタバースclusterで開催された、BEAT JAM LIVE vol.1 カメラマンで入らせていただきました 機材  OBS studio、YAMAHA AG03MK2を使用しました 出演者 【STRINGS Member】 ぴく* さん 蓼松みお さん     ぷにぽん さん えにゅ*さん タバターさん 【opening DJ】  sonyaさん 【カメラ】 つゆあさぎさん 自己紹介 つゆあさぎ メタバースカメラマンclusterを中心にイベントのカメ

【VRChat】まったりわちゃわちゃな毎日♪

今日も特別じゃない日常の1日だよ~♪♫ まったりな日常何も特別じゃない毎日を語る普通な1日の私の手記な日だよ! これと言って何か特別なことが起こるわけでもなく~特別トラブルに巻き込まれることもなくって、ある意味で一番?普通にVRChatを楽しんでいる時かも~??? まぁ~もちろんなーんにも無いってことは無いけど?ほんとかな?わかんないwでも生きていればいろいろな事があるし、そういった中で平和に毎日を過ごせているのはいい事なんじゃないか~て思ってたりね~♪♫ みんなでわ

CUBEが開いた!

昨日ですが、無事にCUBEの中の世界に応募された方々へのご案内を出し終わりました〜 何気に一番緊張するのがここなんですよね。 なぜって、CUBEの中の世界の主役ってCUBEを作られたクリエイターさんだからだと思っています。ちょうど、締切の前々日に私の前にこのイベントを主催していた方とお会いして色々話を聞いていたんですが、やっぱりこのイベントのキーって、クリエイターの方が自ら自分のワールドについて、伝えたいことを伝える場があることなんだと思います。 これね、意外とあるようで

世界と繋がる初メタバース体験

今日も眠くて昼過ぎ以降夜までずっと寝てた。なんでこんなに眠ってしまうのか…一種の持病である。持病なら仕方ない、と考えられなくもない。 とはいえ稼働できる時間が驚くほど減るので、なんとか8時間睡眠で稼働できる普通の人レベルになりたい。なれるのか。 昨日のnoteで、野心を満たすためにクリエイティブに力を入れる・世界を目指すと書いたのだけど、一日3回くらいブレていたあの私が、5日間その想いがブレていない。 5日間!快挙! と自分で自分を褒める。 ちゃんと自分の作品を作った。

★★メタバースの現在2025 SecondLife編「Tuliptree(チューリップツリー)駅→Achemon Stationi(アケモン)駅」

2025年1月1日元旦からは新しい旅が始まります。 ヘテロセラ環状大陸の鉄道本線の線路敷を歩きます。 Tuliptree(チューリップツリー)駅:公式 http://maps.secondlife.com/secondlife/Tuliptree/89/153/30 さいたまメトロ西撫子駅:勝手駅 http://maps.secondlife.com/secondlife/Tuliptree/40/55/30 焼き鳥屋ピヨピヨ:日本人経営の焼き鳥居酒屋 http:/

【2025年1月15日】REALITYクラスター部お散歩記録

メタバースに生息するりのたんです🐈💫 clusterでREALITYクラスター部のみんなとお散歩したワールドを紹介します! 毎月7日の21時〜1時間程度clusterのワールドをお散歩しています🐾 お散歩はどなたでも参加OKです🙆‍♀️ 今回のゲストはINABAさんです🐾 ※ワールド紹介の【Gallery】にホラー要素があるので、苦手な方はご注意ください🙇‍♀️ ワールドクリエイター【INABA(いなば)様】INABAさん との出会いは私のワールドの写真をXで投稿し

★★メタバースの現在2025 SecondLife編「Achemon(アケモン)駅→Epirrhoe(エピロエ)駅」

第1世代メタバース(第2世代はVRChat)にあたるSecondLife内を旅をしています。徒歩旅です。 2025年1月8日日本人が設置したNeumoegen(ノイモーゲン)駅と国道1号を結ぶ便利な私道です。近くの神社にも参拝してきました(プライベート感があるので撮影していません)。ニコニコでは11年ぶりに撮影された地区??? Neumoegen(ノイモーゲン)駅 http://maps.secondlife.com/secondlife/Neumoegen/109/1

【AvatarMaker】 男性アバター新登場!2/6アップデートまとめ!

2025年2月6日(木)にアップデートしたAvatar Maker。 今回新しく登場した男性アバターとアイテム、機能についてご紹介します! 🔶男性アバターが新登場!誰でも簡単にオリジナルのアバターが作れるAvatar Maker。 今回は、ご要望を多くいただいておりました男性アバターが登場です! (今回はコラボアイテムではなくAvatar Makerにて制作したアバターになります) 👇️アイテムをさっそく購入する 👇️購入前でもAvatar Maker上でカスタマイズ

メタバースプラットフォームのResoniteで課金してインベントリ容量を増やす方法

Resoniteでインベントリ容量を増やす方法を解説します。 Resoniteの初期のインベントリ容量は1GBあり、超ライトユーザーは特に無課金でもできますが、ある程度インして色々なアイテムを保存しているとインベントリ容量が足りなくなってくる人もいるかと思います。その場合、課金をしてインベントリ容量を増やすことができます。 課金するには公式のアカウントページから課金をすることが可能です。わかりにくいという人もいるので下記に解説します。 まず、下記、アカウントページにアクセス

【VRChat】アイロンビーズしたりヨットに乗ったり!

今日はVRChatでフレンドさんと遊んだお話だよ~♪♫ アイロンビーズが出来るワールド少し前…といってももう半年くらい前になるのかな?そのころに公開されたワールドで、アイロンビーズが出来るワールドがあるよ! アイロンビーズ分からない人いる?居たら調べて~って思うけど、要はプラスチックでできたビーズを並べてアイロンで温めると並べたビーズ同士がくっついて一つの作品になるよって感じ!アナログなデジタルドット絵みたいなイメージかな✨✨✨ それで今回行って作ってみたのは、以前夏の

【VRChat】アクリルキーホルダーが作れるワールドに行ったお話

フレンドさんと今話題のアクリルキーホルダーが作れるワールドに遊びに行きました。 ここで制作したアクリルキーホルダーはリアルのアクキーとして受け取ることが出来ます。 3Dモデルも貰えたらさらに最高ですね! こんな感じのアクキーが作れます。 私が本格的にVRChatを始めて1年と10か月が経ちますが、日に日に出来ることが増えていき、メタバースの成長に立ち会えている感じがすごくあって楽しいです! オンラインゲームでよく言われているのは 『〇〇に移住した人のほとんどは帰ってくる

STRINGS×バーチャルのライブハウスで魅せる音楽と光に包まれた夜【BEAT JAM LIVE vol.1】

バーチャルSNS「cluster 」にて日曜20:00定期放送のラジオ番組「cluwalk Labo 〜クラウォークラボ〜」ナビゲーター務めています。いんふぉです。 1/27配信回では新たなバンドライブ企画「BEAT JAM LIVE」を立ち上げたロックDJともっちさんに開催直前に出演していただき、ライブ企画、ステージ作りについてたっぷりと伺いました。 vol.1 出演のVirtual Rock BAND STRINGSについて。コンセプト、バンドライブ企画立ち上げに至る

2月2日は何の日ー?

今日は何の日? はい、節分(2月2日)です。 あれっ?節分は2月3日では? 実は4年前の2021年も、2月2日で、その前は1984年とか。 旧暦なので、調整の関係で立春の日が変わるから節分(季節の分かれ目)の日もずれているのが答えだそうです。 春分の日と秋分の日が毎年変わることと考え方は同じですね。 もう一つあります・・・・ Cubeの中の世界🐉🐍のエントリー締め切り日ですね。 (あっ、こっちは私が主催しているからおまけ的だけど・・・伝えたかった部分) エントリー

連翹ボディ集会ワールド『Cafe Forsythia』について

どうもこんにちは。 さむさむ藍香です。 2月にも入り、例年であれば一番天候が厳しい時期になってきましたね。 さて、今回は私が作成した連翹ボディアバター集会向けのワールドについて語らせていただきます。 藻類観察会様のBOOTHショップはこちら↓ 一応コンセプトがありまして 連翹ボディアバターがお送りするカフェなんですよ。 実は一時期、連翹ボディアバター(以下「連翹's」と称する)でカフェイベントをやりたいなって話がちょいと上がりまして、その話に触発されてつくったわ

いろいろ書いてはいるけれど・・・

ちょうと一年前のこの時期って、noteを書いていなかった時期だなって思い出しました。2年前の正月から毎日描き続けて1年前の正月に365日(note以外の媒体を含めて)連続を達成したから、のんびり書こうって、やめたら、逆に書かなくなってしまったんですよね。 文章を書くって訓練のようなところがあるから、書くのを一回やめると逆に書けなくなっちゃうな〜って思って昨年3月からまた書き続けているわけです。 ただ、今って自分の中に書くことの条件をつけるのはやめて、「好きなこと書こう〜」

★★メタバースの現在2024 SecondLife編  Sansara(サンサラ大陸)最終回「Kiyomizu shopping mall(清水ショッピングモール)→Alcona(アルコナ)交差点→新リンデンホーム」

2024年12月28日SecondLifeで一番古い大陸「Sansara(サンサラ)大陸」の旅も一旦最終回です。 日本人経営の大規模ショッピングモールKiyomizu shopping mall(清水ショッピングモール)で一晩を過ごし、神社でお参り(賽銭箱というチップジャーへチャリーン)。さらに南へ向かう。 Kiyomizu shopping mall(清水ショッピングモール)http://maps.secondlife.com/secondlife/Nepessing

もっと気軽でいいんだよ

って、タイトルにしたのが、何事も慎重になり過ぎてしまって、逃した〜ってことがあるからね。 ヴーチャル世界はコミュニティの世界 コミュニティだから、ちょっと構えてしまうことがあるよねって。 この、ヴーチャルのコミュニティって、なんたらグループって名前が付いてたら、自分とは関係ないな〜って思う時はちょっと慎重になるけれど、多くのコミュニティは名もなきコミュニティなはず。 こう言うのはね、もっと気軽にのぞいてみればいいんだよねっておもう。 ちょっと考えてみると、コミュニティ

【cluster】こっちの世界でもまったり

今日は久しぶりに #cluster でまったり夜を過ごしたお話だよ~♪♫ 普段私は9割9分くらいVRChatに居るわけだけど、先日最近いつも使っているアバターをVRM化することができたからclusterにも遊びに行ってきたの! 別のメタバースの世界私的には3大メタバースといえば「#VRChat」「#cluster」「#Resonite」って答えるわけなんだけど、その中の今回はclusterに行ってきたよ!いやうん、行ってきたよっていうか前からたまに行ってはいたんだけど、こ