みっちりと卵空論されている / 西脇祥貴 【現代川柳もよんでみたい!】
最近、【著作権のおわった柳人の句をよもう!】というシリーズっぽいnoteで、著作権の切れた柳人の句評を書いていたのですが……。
なんとなんと、今回は、今を生きる先輩川柳人(馴れ馴れしいかな)の西脇祥貴さんの句に評を書かせていただきます!!
西脇さん、作品の使用許可をいただき、ありがとうございます!!
扱わせていただく句はこちら。
↑
上記リンク、『口語詩句投稿サイト72h』に投稿されていた作品です。
では、評。いきます。(…我ながら気張ってるなあ笑)
“みっちりと卵”が、まずぞわぞわっとする。気持ちわる!!!!!!……と、思ったら何やら“空論されている”らしいので、少し安心する。現実世界の卵の集合体をそのまま詠んでいるわけではないらしい。
でも、“空論されている”って、なかなか普段聞かない言い回しだ。そういえば「空論」の用法を、いままで「机上の空論」と「空論にすぎない」しか知らなかったことに気づく。
“空論”は今まで名詞だと思ってたけど、ここでは動詞なのか。…という小さな驚き。
これが、「空想されている」じゃないところが、はちゃめちゃに好い。「空想」では、“卵”に対してあまりにも無責任だ。「みっちりと卵空想されている」という句だったとしたら、はい、そうですか。よかったです、気持ち悪く無くて。…で、終わってしまうところが、“みっちりと卵空論されている”によって、ぐっっっとミステリアスになり、まんまと、より深読み・深掘りさせられてしまう。
**
“卵”とか“論”などと聞くと、そこから何か「クリエイティブな〈アイデアの種〉」のようなものも連想できる。しかし、そうだったとしても、それは結局“空論”(つまり実現不可能、表現不可能な〈何か〉)にすぎない。
現実化不可能なアイデアの元(それを「アイデアの元」と呼んでいいのかどうかすら、本当のところおぼつかないような「何か」)が“みっちり”と“卵”の状態で温められている……。「温められている」なんて語られていないのに、温められているところまで景として見えてきてしまうような不思議さ。
そう。ここにおいて、下五の“されている”という動詞的な言い回しが効いてくる。この句における語り手が、その“卵”を孵すための努力をしているようなニュアンスまで感じ取れてしまうのだ。それは、「〇論されている」…という響きから、「議論されている」という言葉が引っ張りだされてくるからだと思う。
“みっちりと”在る「アイデアの種(=“卵”)」について、活発な議論が交わされているような「動的な景」が(語られてないにも関わらず勝手に)浮上して、読みに干渉してくるのだ。
しかし先ほども言ったように、当然、議論されている内容は全て“空論”である。……からこそ余計に、いやー、もがいてるなー。という感じ。届きそうで届かない。
命が、出てきそうで、出てこない。そのもどかしさ。を、最終的に深刻にではなく、軽快な、“みっちりと卵”のキモさによって笑いとばそうとするようなところも、川柳として天晴である。
……。以上…です。
うわーー、どうだろう。
許されてほしい!!!!
です!!(ご本人にも評の内容自体はまだお見せしていないので、ドキドキ)
*****
(恒例の、ここからは余談)
勝手なイメージですが、西脇さんは、ふだん川柳を連作で発表されていることが多い印象で、それも、ただ単に群作として出す…というよりかは、かなりコンセプチュアルに、全体のストーリー性や流れを考えながら一句一句の並びを決めていそうな印象があります。
なので、この句以外にも、色んな連作の中にそれぞれ好きな句はいっぱいあるのですが、今回は『口語詩句投稿サイト72h』へご投句されてる(ならば、おそらく純粋に一句完結してるであろう)この句を選びました。
もちろん句作品自体は、連作中の一句だけを抜いても自立できる強度を有しているのですが、評をする側(=牛田悠貴)の力量の問題として、〈その句が連作のなかの一句でもある〉という情報量まで乗しかかってきてしまうと、(今の自分にできる文章による評としては)処理しきれなくなってしまいそうだったので…。はい。…という言い訳でした。
西脇祥貴さんの連作、下記リンク(西脇さんのnote)から色々よめます!!いつか、連作評もしたい!します!させてください!↓
(本当は最初、これまた『口語詩句投稿サイト72h』にご投稿されていた“全ての言葉が猿なら 私の青空 / 西脇祥貴 ”について書こうとしたのですが、途中で難しすぎて挫折しました。千字くらい書いたまま寝かせてしまってるので、そちらもそのうち起こしたいです…!って、公言して自分を奮い立たせる)