鬼族、文字の進化過程(案)(メモ 言語設定)

・文字が作られ使われ始めたのは「4、定住型狩猟民族」より以降
・それ以前では「3、半定住型狩猟民族」の頃に、印やマークなど、文字の原型や絵を描き記すようになる
・これは縄張りの間隔ができ始めたのと同時期ぐらいに、同族(同じグループの仲間)に何かを口頭で伝えられないが、伝えなければいけない状況ができ始めたから
・それ以前の定住をしていない頃は、伝言は口頭で伝えられる距離にしか、仲間が散って行動することが無かったため、文字や絵の必要に迫られなかったため、発達しなかった

いいなと思ったら応援しよう!