
OCW2024:振り返り&参加レポート
はじめまして。
運用ソリューション事業部の東です。
今回はアメリカ ラスベガスで開催された
「OCW2024(Oracle CloudWorld 2024)」
に参加したので、その様子やラスベガスでの過ごし方などをレポートしていきます!
今回の参加者です。

吉弘 京子 代表
吉弘 三男 社長
宮原 祐司 取締役
吉弘 宗義 取締役
石坂 保之 事業部長(DXソリューション事業部)
東 貴幸 事業部長(運用ソリューション事業部)
合計6名での参加で、石坂さんと私は初めての参加となります。
まずはラウンジ!
石坂、東両名は初ラウンジです!
いろいろなサイトで有名なJALカレーを食べました。

そして、サンフランシスコ経由で開催地のラスベガスに到着しました!

OCW2024とは
Oracle社の年次イベントでOracle社が提供している様々なソリューションや動向、今後の方針等を共有する場となります。
また、Oracleのクラウドインフラストラクチャとクラウドアプリケーションについて、それらの構築を担当する我々エンジニアと、それらを利用するユーザの両者が集い、Oracle社とともに情報交換やコミュニケーションを取る場として提供されています。
2024年は全世界から16,000人、日本からは400人が参加。
メディアには出ない現地でしか入手できない最新情報や会長ラリーエリソンをはじめとするOracle有名人の基調講演を求めて多くの人が集まりました。
2024年に発表された主なトピックは、OracleとAWSの協業です。
今回の視察の目的
Oracle社が提供している様々なソリューションや動向、今後の方針等を確認すること。
それらを踏まえ、社内へ持ち帰り我が社での取り組みを検討します。
Oracleのクラウドインフラストラクチャとクラウドアプリケーションについて、それらの構築を担当する我々エンジニアと、それらを利用するユーザの両者が集い、Oracle社とともに情報交換やコミュニケーションを取ることで、案件へのリード確保や他社との協業等を見据えることが目的です。
発表内容
2024年度のOracleの発表内容はこちらです。
・AIの戦略(Saasにさらに生成AIを導入してデータサイエンスのユースケース範囲拡大した)
・AWSと連携したマルチクラウド戦略(Autonomous DatabaseやExadataをAWSにも提供する)
・顧客が所有する専用クラウドの提供(野村総研などの例で専用クラウドが使える)
・大規模のクラウドで他より先行している(拡張性はOracleが一番優位性がある)
・コストも他クラウドより安い(他と比較してもOracleが安い)
また、業績は7兆円の売上がありましたが、尚受注残が15兆円あって今後も好調に推移する見込みとのことでした。
Keynote
NetSuiteについて見に行きました。
特にAIについて熱心に説明があり、事例紹介等もありました。

会場の風景




ここからは、現地での過ごし方や印象的だった事を紹介します!
食事
アメリカといえばハンバーガー🍔
大谷翔平さんで有名になったインーアウトバーガーに行きました。

そしてやらかし。
ハンバーガーショップで、バンズがオプションでフリーでした。
当然ついてくるものと思って頼んだら、グルテンフリーの国なのか
バンズそのものがオプション。
誰も気づくことなく。。。
レタスにくるまれての登場で、食べるのに四苦八苦。
皆さん、お気を付けください😓
グランド・キャニオン国立公園
社長・代表の計らいで、石坂・東両名はグランドキャニオンへ
これは広大な自然と世界を感じることで、高い視野とスケールの大きな仕事をすることにつなげるような意図があると石坂さんと話しておりました。
ストレッチ目標も上がるかも等と戦々恐々ともしておりましたが。。。

写真のセスナで赴くのですが、型も古く揺れがものすごく、かなりの恐怖心でした。
墜落したこともあるとの話を聞き、より煽られました。。。
石坂さん曰く、生きた心地がしなかった。
基調講演のラスト
基調講演は大盛況で大人数でした。
そのラストを締めくくるのがジャーニーのライブ
宮原さん・石坂さんは、とても楽しみにされており、私は予習を余儀なくされました(笑)
ジャーニーは、内部で係争中とかで、実際にライブをするのかと最後まで宮原さんは心配されており、モチベーションに関わるとのことでした。

Oracle社とのゴルフコンペ
石坂さんの着ているかっこいいポロシャツは、Oracle社からコンペ時に頂いたもの。
Oracle社と協業パートナー社との懇親を深めることができました。

ラスベガスの風景
映えポイントが多いので、皆さんも行った際には楽しんでください!

Oracle社のゲストを含めた食事会
食事も大変も美味しくかつボリューム満点でした。
ボリューム満点な食事も完食しました。
社長・代表からは、石坂・東両名はわんぱくとの称号を頂きました。
(翌週に行ったSFチームの茂原さんから恨み節を聞いたりも。。。)

最後に今後行くことがある方への準備
今回の出張で、これらを準備しておくと良いなと感じました。
是非ご参考までに!
・日焼け止め
・目薬
・のどあめ
・アメニティ全般
・簡易湯沸かし器
・カップめん
・カロリーメイトのようなもの
・クレジットカード2枚