![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62928060/rectangle_large_type_2_c4be6e6fbbd71d3bafec46858ff353c7.png?width=1200)
しがないサラリーマンだけど、東京都社会人サッカーリーグで優勝したい
はじめまして、こんにちは!
総務部の中川です。
緊急事態宣言も解除され、いかがお過ごしでしょうか。
溜まっていたストレスが少しでも解消されるといいですね。自分は気晴らしに表参道へ買い物に行きました。
私中川は、2020年にUSEに入社してまだ2年目ですが、総務という仕事柄、社員の皆さんとは比較的顔を合わせる機会が多いので、顔や名前でピンと来てもらえるんじゃないかと自負しています(笑)
とはいえ、このオープン社内報を書くのは初めてなので、簡単に自己紹介をさせてください!
自己紹介します!
入社して2年、総務部で働いています。
社員の皆さんが安心安全に、仕事ができる職場環境作りに日々取り組んでいます。一緒に働く総務部のメンバーは和気あいあいとしていて、とても居心地が良いです。
▲写真右から、直属の上司の羽田さん、頼れる姉貴な佐藤さん、アスリート社員の林さん、総務部のボス藤山さん、私です。
今はここに新人の山村君も加わり6人になった総務部です!
そして会社のサッカー部にも所属するほど、大のサッカー好き。
サッカー歴はもうすぐ20年になります。
6歳からサッカーを始めて、高学年からはスクールに入って少しレベルの高い環境に身を置き、中学ではクラブチームに所属して毎日サッカーに明け暮れていました。高校では親元を離れ、高校サッカーでは全国トップレベルの学校、立正大淞南高校に入学し、自分が高校3年の年にはインターハイ3位の結果を残すことができました。京都学園大学(現:京都先端科学大学)で過ごした4年間も、もちろんサッカー(と勉学)に明け暮れた4年間でした(笑)
大学4年間を終えてやり切った感はあったのですが、USEに入社してサッカー部に所属することになり、社会人になった今もまだまだサッカーを続けることになりました(笑)
USEサッカー部ってどんなチーム?
USEサッカー部は会社の部活動ではあるのですが、自分と同じく結構本格的にサッカーをやっていたガチなメンバーが揃うチームです。
前に何度かこのオープン社内報でも紹介されていましたが、”USEはIT企業でありながら部活動がかなり盛ん”という変わった文化があります(笑)
そんなUSEサッカー部はもともと「IT SPORTS LEAGUE」というIT企業が集まったリーグに参加していましたが、更なる高みへの挑戦として2019年度から「東京都社会人サッカーリーグ」に参加しています。
昨年度はリーグ参戦2年目にして、4部リーグ優勝を果たし、3部に昇格しました!
▲4部リーグ優勝の瞬間
今年はもちろん優勝&2部昇格狙ってます!
今年は2部昇格を目標に、チーム一丸となって毎週末の練習に取り組んでいます!チーム全員のコンディションも最高潮です!!
ちなみに今年は4度の緊急事態宣言の発令に伴い、リーグ戦が中止となり、トーナメント戦で優勝および2部昇格チームが決まることになりました。
第1戦目は、10月10日(日)13:10~ @大宮健保グラウンドで行われます。
負けたら終わりの一発勝負となりますが、優勝&2部昇格を目指して頑張りますので、ぜひ応援に来てください。
また、USEサッカー部ではSNSで試合日程や結果の情報を発信しています!
第二戦目以降の試合日程も決まり次第、SNSで共有しますので、ぜひフォローしてください💪
Instagram:
Twitter:
さいごに
ここまで読んでくださってありがとうございます。
USEサッカー部、面白いメンバーが揃っているので、次回はさらに詳しくチームの紹介をさせてください。
でもこうやって社会人になった今も、大好きなサッカーを、切磋琢磨できるメンバーと続けられることって、とても幸せなことだとしみじみ思います。
今の環境に感謝をしながら、これからもUSEサッカー部を盛り上げていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします!