見出し画像

冷凍の作り置き

 今月、日曜日に予定があり作り置きができないので、先月冷凍の作り置きを作りました。


 

良かった点


1 日曜がフリーになる
 これは大きいですね。作り置きすると、日曜の午前中はほかの予定が入れにくくなります。今日はやらなくていいんだと思うととっても気が楽でした。


2 調理が楽
 ほぼジップロックのフリーザーバックに、調味料と材料を切って入れるだけです。いつも作っている作り置きよりかなり時間は短縮されます。

3 そこそこおいしい。
 今回は、レシピ本どおりの味付けをしてみましたが、そこそこおいしかったです。(作りたてにはかないませんが)
 いろいろ試してみるとここは自分好みにしていけると思います。

 

良くなかった点


1 解凍に時間がかかる。
 1品解凍するのに電子レンジで10分~15分かかるので、2品解凍しようとすると結構時間がかかりました。
 また、1回で解凍しきれなかったりしたものもあり、この点は慣れが必要ですね。


2 解凍時間が分からない。
 これは、完全に私のミスなんですがそれぞれの解凍時間が分からず、本を確認する必要がありました。フリーザーバックに入れる際に、料理名と解凍時間とを書いておく必要があります!


3 ゴミが出る。
  当たり前ですが、フリーザーバックは使い捨てなので、環境のことが気になります。お財布にも優しくありません。


やってみての感想

 やはり自由な時間ができますので、1,2か月に1回くらい冷凍の日があってもいいなと思いました。
 普段の作り置きのついでに1品冷凍のものもパックするのであればできそうです。



   
   
   

 

いいなと思ったら応援しよう!