人間の多面性と読書会
天狼院書店の課題本読書会に参加しました!
また、開催場所には行けなかったため通信での参加となりました。
リアル読書会と通信(viemo)とどうやって読書会を進行していくのかと思っていたら、通信参加者はfacebookへ発言を投稿し、主催者の方が読み上げていくという形でした。
viemoだと画像もクリアですし、主催者しか顔出ししないので、顔出しNGの方も安心して参加できます。
この本はミステリですが、一番盛り上がったのは、現在の就活についてでした。就活のありかたについて熱の入った意見が出されました。
日本の就活だとなかなか個性的な人が雇われにくい反面、経験のない若者にも就職のチャンスがあります。どちらがいいのか難しいですが、企業によっては成長が頭打ちになっているところもあり、新たなやり方を始める企業も出てきそうです。
ミステリなので中身を詳しく書けませんが、こういう話かと思ってから二転も三転もします。少しやりすぎな気もしますが、最近の話ってどんどん展開させますね。読者が展開する場面が少ないと我慢できなくなってきているのではないでしょうか。
読書会は結構盛り上がりました。次はぜひリアルで参加したいと思いました。