
仏語諺マンガ16 Il faut savoir donner un œuf pour avoir un bœuf
Il faut savoir donner un œuf pour avoir un bœuf
give a little to get a lot
牛を得るためにたまごを与えることを覚えるべきだ(エビで鯛を釣る)
滲み出るこじつけ感は…気にしたら負けだ!
使用単語
Il faut ◯(イルフォ)you have to ◯|◯すべきだ ■ savez▶︎savoir(サヴワ)know|知る ■ donner(ドゥネ)give|与える ■ œuf(ウフ)egg|卵 ■ pour(プー)for|ために ■ avoir(アブワ)have / get|持つ / 得る ■ bœuf(ブフ)ox|牛 ■ M.(ムッシュー)Mr.|Monsieurの略 ■ souris(スーリ)mouse|ねずみ ■ nous serons ◯(ヌゾほン)we will be ◯|私たちは◯でしょう ■ meilleurs(メユア)better|より良い※ここでは「もっとおいしい」 ■ après(アプれ)after|あと ■ grossi▶︎grossir(ゴーシ)get fatter ■ d'accord(ダコー)okay|OK ■ je(ジュ) I |私は ■ vous(ヴ)you|あなたは / あなたに ■ apporterai(アーポートぐえ)will bring|もってくる ■ quelque choses ◯(ケルクショーズ)some things ◯|なにか / ◯なもの ■ manger(モジ)eat|たべる ■ alors(アロー) so / then|だから ■ soyez▶︎être(ソイエ / エート)be ■ sages(サージュ)wize|賢い
今回のことわざも、定番組み合わせなœufとbœufです!小さい卵(œuf)と大きい牛(bœuf)というのはで韻を踏むの本当に好きだなと思うのですが。
以前ご紹介している、こちらのことわざもこの組み合わせです。
Qui vole un œuf vole un bœuf
直訳:たまごを盗むものは牛も盗む
(嘘つきは泥棒のはじまり)
私が持っている本なんかを読むと、「小さな犠牲を払って、大きなリターンを得る」なんてことらしくて、Qui ne risque rien n’a rienの項目のコラム部分で書かせていただいたリスク取り方のコツそのものなんですよね。
ただし、どう利益を得るかというのは、知恵を絞らなければいけないのかもしれません。
ちょっとでもいいなとおもったら、フォローやスキ・シェアもお願いいたします!
ものすごく励みになります!
今回のフランス語のチェックはPaprikachordさんにお願いしました!ありがとうございました!
noteでフランス語ことわざ4コママンガ連載しています!是非ご覧下さい!
LINEスタンプ
https://line.me/S/sticker/1406487
Twitter
https://twitter.com/usausan333
オリジナルグッズ
https://suzuri.jp/usausan
ここから先は
0字
/
2画像

基本的な記事は無料で読めますが、マガジンは4コマの日本語訳・英語訳が欲しい人向け。(出来るだけ自力でガンバレ)応援いただける方も是非!
マンガで読むフランス語ことわざマガジン
700円
1話完結ですがゆるーく時系列がありますので、まとめ読みをされる方は古い順がオススメです。フランス語のことわざをネタにした4コマ漫画を描いて…
この記事が参加している募集
投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!