見出し画像

ひょうがさんの町屋イベントにちょっと寄ってみた

予告もしないでドライブがてら行って、普通にお菓子だけ置いてさっさと退散する予定だったんだけど気づいたら2時間以上いた、宇佐兎三でございます。

会場でお会いした方、ありがとうございました。

宇佐兎三の記事でいまだに全期間でトップ5に入ってるのがひょうがさんとのコラボ記事だったりするんですよ。(スキの数は1番多い)

基本的にはPC関連の話がダラダラ伸びがち

確か外部サイトにも掲載されていたはず。

元はといえば、取引先というには宇佐兎三側の頻度と額が少なすぎるけど、通販印刷状態だったからどんな人かしらないままに10年くらい前からたまに発注していたみたいなかんじで。
コロナ以降迷ってるなぁって思いつつも微力ながら頑張れって思ってるのは、宇佐兎三自身のクライアント次第なのでたまにしか注文してないのがまずいんじゃと思いつつも、もちろん発注先なくなるのはナチュラルに困るっていう人情もへったくれもないビジネス上の理由もあるんだけど、確かな技術があるんだから頑張れっていうのが大きい。マジで。

そういえば、このシルクスクリーン紹介動画のひょうがさん向けのやつ結局どうしたっけ?途中で引っ越しだなんだでカットは終わってるんだけど、テロップが終わらないまま途中放棄してるかも(๑•́‧̫•̀๑)データわたしたっけ?

こっち▲は30秒弱程度のオープニングだけなんだけど、

舞台女優さん(宇佐兎三じゃないよ!)がひょうがさんの工房を紹介していたら、お父さんが乱入してきて説明をはじめる工房紹介動画が興味ある方はこっそりこちらから。(少なくともこれはドラフト版でテロップ途中までしか入ってない上で24分もあるけど)
お父さんを撮っていいのかわからない迷いのあるカメラワークになってるけどwもうちょい先までテロップ入れた覚えが…って思うもののファイルがみつからないなぁ。書き出ししなかった疑惑。

ひょうがさん用も撮りたいとおもいつつそれは時間あんまりなかったのとお父さんとの絡みおもしろいし女優さんのやつの編集をひょうがさん用に変えるでよくね?ってなったのと、宇佐兎三が体験しているところっていうのも一応撮ったんだけどそっちももろもろで時間があんまりとれてなかった上で編集もまだできてないまま3年経ってしまった(゚Д゚..)
シルクスクリーンって何?って方は是非みてみてね。

町屋イベント

シルクプリントの台をブースにして、noterさんたちが即売交流会をするイベントで、10ブース程度のこじんまりしたコミケだと思ってもらえれば。
名前をよくお見かけする方々がいらっしゃったよ!

NNさんのブースでは小説が売られていたり、ととめさんが押し花を売られていたり、かっぴーさんが酔っ払ってたりした。

明日も11:00〜17:30まで開催されるようなので、是非是非きになる方は参加してみてね!

本日お会いした方

NNさん
おみやげもありがとう!!

当たってそうw

くるくるかっぴーさん
おお、、、かっぴーさんがいある!って思ったわよ

ヒスイさん
絡みもなくほぼはじめまして!だったんだけど、zoomでお話しできたので是非今後ともよろしくお願いします

と、とめさん

名前を存じてない方もいらっしゃったりするので落ちばっかりだと思うけどごめんなさい!


いいなと思ったら応援しよう!

うさうさん🐰宇佐兎三
投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!

この記事が参加している募集