「ロミオの青い空」全33話こそっと感想⑤
YouTubeで『ロミオの青い空』全33話が期間限定で公開されていたので、だいたい1日2話ずつのペースで視聴しました。9月22日までの公開なので、そろそろ視聴できるギリギリな頃かと思いますが、今までご覧になったことのない方はぜひ騙されたと思って何かの機会に視聴してみてください。世界名作劇場としては後期の作品にあたるため、オタク以外にはあまり知名度がない気がするのですが、それはあまりにももったいないです!
てなわけで、各話ごとのざっくりした感想文を綴っています。手加減しながら書きますけどかなり思いっ切りネタバレになってしまいますので、これから視聴される予定の方は以下の内容についてはご覧にならない方がいいかもです。
以前にも一度大雑把な思い出を語ったことがあるので、よろしければこちらもどうぞ。→★
毎回3話ごとに感想を載せており、今回が全11回の予定のうちの第5回です。
気が向いたときに少しずつ掲載していきますので、よろしければ最後までお付き合いいただければ嬉しいです。
ではでは、本日は第13話から第15話までの感想を。
13話『地下水道での再会』
ダンテと再会する回。ダンテの登場が、今後の展開に繋がっていきますね。ダンテと隠れてた場所、この話以降もたびたび隠れ家になってる?どうやって入り込んでるんだろう(笑)。
また、アンジェレッタにまつわるロッシ家の秘密がアンゼルモの口から少しだけ語られます。たぶんそれみんなが思ってたけど!思ってたけどね!!
アンジェレッタが真実を伝えたのに、ここではまだ事態は動かず、思わず2話続けて見たくなる回ですね(笑)。
14話『逃げるんだ!!早く』
この回好きです、私。何故かロッシ親方が泣いてると毎回もらい泣きするんだよね。基本あの人いい人ですからね…。
潜り込んだ馬車がそんな馬車だなんて、さすがロミオ、主人公です。都合のいい展開かもしれないですけれど、視聴者も親方一家も何もかも納得させつつ、終盤の展開に繋げていく脚本が素晴らしいなと思いましたね。
早くスッとしたかったので、YouTubeでの配信の際は12話からこの回まで一気に見ました(笑)。アンゼルモファンの皆様には悪いですが、スッとします(笑)。
ロミオが本当に勇敢で真っ直ぐで気持ちのいい少年で、彼の魅力を存分に味わえる回でもありますね。ロミオはひとりで逃げてしまっても良かったのに…。あとニキータのツンデレぶりも可愛いですね(笑)。
ここまでがミラノ編第一部といったところでしょうかね。親方の信頼を得て、ある程度の自由も得たロミオの舞台は、ロッシ家から大きく広がりを見せていきます。ここからがまたグッと面白くなっていくんですよねえ。
そしてここでも囁かれるピッコロ最強説。ピッコロに何かあったら私が発狂するのでそれでいいですけどおおおおお←もう発狂してるのでは
15話『火をともせ!!11人の誓い』
黒い兄弟結成の回。全33話なので、話数的には前半が終了したあたりでやっとこの展開になっていくんですね。アルフレドをはじめとした黒い兄弟の印象が強すぎて、もっと長い話数がかけられてたような気がしてしまいます。
ダンテやミカエル以外の煙突掃除の子供たちが続々登場し、主要な人物はほぼそろい踏みしたというところでしょうか。家すらなく、外で寝ている子供たちがつらい…。
この話、子供の虐待などを描く半面、「ホント子供ってケンカばっかしてるよね」と言いたくなるほど、子供の頃の子供だけの、男の子の世界の描写も多いですね。ここからはその少年たちの友情に大きく物語がシフトしていきます。ですがもちろん、煙突掃除の仕事の厳しさが忘れ去られたわけではなく、それは…。いや、それは今は考えたくない…。
アルフレドとロミオの再会は教会で。この二人がようやく揃ったことで、物語は加速していくのです。
しかしアルフレド、仕事の合間に秘密のスポットを見つけ出したり、煙突掃除の子供たちの間でちょっとした顔になってたり、相当な行動力なのになぜ今までロミオと会えなかったのか。会えてたらアンジェレッタが忘れ去られてしまうからか(笑)。
原作のタイトル「黒い兄弟」の意味がここでやっとわかりますが、黒い兄弟=シュバルツ・ブルーダーと言えば、とあるロボットアニメを思い出す方がいらっしゃったら正直に手を挙げてください。あなたは私の仲間です(笑)。
ではでは、次回の記事はまたいずれ。掲載しだいリンクを貼っておきますね。
--------------------------------------------------------------------------------
主にフィギュアスケートの話題を熱く語り続けるブログ「うさぎパイナップル」をはてなブログにて更新しております。2016年9月より1000日間毎日更新しておりましたが、現在は週5、6回ペースで更新中。体験記やイベントレポート、マニアな趣味の話などは基本的にこちらに掲載する予定です。お気軽に遊びに来てくださいね。