指先は命の半分 ―Side B―
このお題でもう一本書いてみます。前回は文章編でしたが、今回は絵について。
私は子供の頃から絵を描くのも大好きでした。幼稚園の頃に、絵にお話をつけて書いていたと前回の記事でも触れましたが、絵を描くのも言葉を紡ぐのも好きだったので、そういう形が一番楽しかったんだと思います。
とにかく、暇さえあれば落書きをしていました。耳では授業を聞いているのですが、集中が切れると眠くなってくるので、眠気防止も兼ねて手をずっと動かしていたのです。落書きなので好きな絵を心の向くままに描くばかりで、絵の上達にはならなかったかもしれませんが、とにかく息でもするようにずっと描いていました。
子供向けの塗り絵なのに本格的に影までつけて塗ってしまったり(笑)、お小遣いを投じて高いカラーペンを買ったりしてたっけ。そこそこ本格的に描いてもいましたし、それがすごく楽しくもありました。ちなみに美術的な絵ではなくて、ちょっとしたイラストとか漫画です。
でも、だんだんわかってくるのです。自分はどんなに描いても上手くはならないだろうということが。
そこそこは描けるけど、そこそこ以上には描けない。立体を認識するのが苦手だと自覚していたけど、それは絵を描くことにも影響してくる。立体を意識して絵を描くのがとても難しいので、絵に厚みやリアリティがない。よく言われるように「裏から透かして描いた絵を見てみる」と、だいたいバランスの崩れた絵を描いている。人物の顔は描けても、動きや背景になるとなかなか描けない。
好きで描く程度なら十分だけれど、これで食べていくような画力ではない、とかなり早い段階で自覚していました。
私が絵を描くのがとても好きなことは周囲は皆知っていたので、そういう仕事を目指したら?とは何度も言ってくれたけど、私は「どうしても埋められないものがある」と感じていました。思うように描けないので、絵を描くスピードもとても遅い。遅い上に上手くもない。誰でもある程度書ける文章とは違って、絵は見た瞬間に巧拙がわかってしまうこともしばしばです。明らかに達者な友達の絵と自分の絵とを比較する度に、努力では埋まらないものをそこに感じていたのです。
結局、自分では「ちょうどいい機会」だと思ったある時期に、いったん筆は折ってしまいました。たまに落書きをする程度で、それ以上は「深追い」しないことに決めたのです。
なんとなくnoteに載せるようになって、また少し描くようにはなりましたけど、やっぱり自分の画力やセンスのなさにがっかりしてしまうばかりですね。むなしい。
それでもやっぱり、絵を描くことは楽しい。構図をなんとなく決めて、下書きをして、ペンを入れる。主線は少し太いペン、髪の毛や細かい部分は細いペン。消しゴムをかけるのが結構面倒くさいんですよ、カスは出るし力も要るので。
モノクロの原稿の場合はベタを塗り、スクリーントーンを貼る。髪の毛のツヤを出すための削りは結構上手かったかも。カッターの先を折るための四角い道具を別売りして欲しいって思ってたっけなあ、しょっちゅう刃先を新しくするから。
カラーの場合は筆で塗るのがいちばん楽しいけど、よく筆洗を倒して悲惨なことになっていた…。カラーペンをパレットに塗って水で溶いて絵の具の代わりにして塗ってた時期もありました。
一瞥すれば一瞬で味わい終わってしまう漫画やイラストの制作には、実に作業工程が多い。趣味としてはかなり面倒くさい方かもしれません。遅筆だと時間も果てしなくかかります。それでも、少しずつ完成させていく過程がとても楽しいのでやめられないのです。画力が追い付かないためなかなか自分の理想通りには仕上げられないけれど、それでも自分の理想を詰め込める世界。私は年賀状もソフトなどを使わないでワードで一から作っていましたが、自分でデザインすることそのものが楽しいので、めんどくさいな、思い通りに行かないなと感じつつも結局それが苦ではないのですよね。
裕福とはとても言えない家庭で育ったため、デジタルへの移行を逃し今でもアナログでしか描けませんが、道具さえ与えられれば勝手に覚えてしまうような気がしないでもないです…。
noteにもたまにイラストや漫画を載せていましたが、反応をくださる方もいて嬉しかったですね。私の上手くもない絵でも喜んでくださる方がいるんだなって。
どうしても文章を書くより時間がかかってしまうのと、実家を離れた時に道具をほとんど置いてきてしまって定規すら手元になく、思うように描けないので本当に時々しか載せていませんけれど、またこっそり載せる機会があったら見てもらえたら嬉しいなと思っています。見てもらえる人がいて初めて、絵は命が吹き込まれるのだと思っていますので。
--------------------------------------------------------------------------------
主にフィギュアスケートの話題を熱く語り続けるブログ「うさぎパイナップル」をはてなブログにて更新しております。2016年9月より1000日間毎日更新しておりましたが、現在は週5、6回ペースで更新中。体験記やイベントレポート、マニアな趣味の話などは基本的にこちらに掲載する予定です。お気軽に遊びに来てくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![うさパイ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7928394/profile_5346676f464e47fb0ad15497dc715a66.png?width=600&crop=1:1,smart)