見出し画像

着圧ソックスを履く

着圧ソックスが、むくみにはいいらしいと聞き、履いてみた。

いいのかどうか分からない。でも1日履いてみて、脚が1日の仕事でどれほどむくむものかを、きゃーと思うほど教えられた。

筋トレやストレッチをしないで朝でかけていたころは、1日終わると足首がなかった。階段がだるい。むり。スキニーパンツがぱつんぱつん。。。なのに、家の最寄り駅の上り階段は果てしなく長い。

それから、筋トレしたり、ストレッチしたり、仕事に慣れたりして、むくみもそうひどくなくなった! と思っていたら、大間違いだった。

着圧ソックスの縁で、ぼいーんと膝がふくらんで、象の足みたい。。。足はしっかりむくんでいた。

仕事のあった日の夜やっている、足むくみ取りヨガ(マッサージ)は、次の日の予防のためと思っていたけど、そんなもんじゃあないよ。やらないかんやつだった。

ぼいんぼいんにむくんだ気の毒な足を見て、着圧ソックスの効果ってなんだっけ? と思った。

着圧することで、血行を良くする? のかな。だったら、このむくんでしまった膝は何だね? 脱いでみたら、なにやら鬱血してる感じすらするんだけども。。。

むくみすぎて、着圧ソックスには対応しきれませんということなんかな?

悲しみ。

着圧ソックスを脱いで、ぼよーんとした足を解放すると、足が疲れておりますと、ことさら騒いでいるようで、お疲れ様でしたと素直に頭が下がる。

ついでに、部屋が寒すぎて、立毛筋がボワッと働き、さむさむが出る。

私の場合は、着圧ソックスを履くべきなんだろうか、やめるべきなんだろうか。鬱血してるってことは、良くないってことなのかしらね。

寝る時に履くという着圧ソックスは、圧が弱いのかなぁ。買う気はないけど、履いてる人が心配になる。

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #着圧ソックス #象の足 #対応しきれません  

いいなと思ったら応援しよう!