女子高生の靴下とファッション
最近見る女子高生の靴下が気になる。
短いスカートがどうやら流行りなのは、私の知ってる時代と変わらないようだ。この寒いのに、短くしたスカートをお召しである。
今の女子高生は、スカートにくるぶしソックスを合わせている。
最初は、たまたま見かけただけで、その子独自のファッションなのかなと思っていたら、あちこちで見かけるようになった。
なんと寒々しい!!
あの、寒くないですか。
ハイソ(ハイソックスをそう呼んでいた)はお嫌いですか。なんかダサめですか。そうですか。。。聞いたことないから、実際は知らんけど。
見てるこちらが辛くなるほど、膝小僧も、むき出しの脚も寒さで真っ赤である。
絶対お腹壊す(恐怖)。今の時代に女子高生でなくてよかった。
私の中学・高校時代も短いスカートは流行った。でも、中学時代は、その短いスカートの下にジャージのハーフパンツを履いていた。親や教師からは、埴輪ファッションだと揶揄されたものだけど、寒さには勝てないし、埴輪だろうとなんだろうと、短いスカートがよかったのだから、それでよい。短いスカートは、校則違反ではあったけど。ジャージは学校指定の服だ。
その頃も靴下はハイソか、くるぶしソックスだったけども、くるぶしソックスを履くのは一部の人だけだった。運動部とか。ハイソが基本で、くるぶしソックスは校則違反であったので、くるぶしソックス族は少数派だった。
そのくるぶしソックスを当たり前のように履く、女子高生があちこちにいる。
私は今、かつてルーズソックスを履く女子高生を見てびっくりしたおばさんのような気持ちだ。
でもたぶん、今の女子高生が、私の時代のファッションを見てびっくりするだろうことは、埴輪もさることながら、「腰パン」かもしれない。
ジャージをずるっずるに履くのである。それこそ、ウエストをおしりの中間から下までの辺りに持ってきて履く。ズルズルと。本当に腰でパンツだ。歩きにくい。
おしりがむき出し? そんな心配は無用。
ジャージの上もだるーんと長ーく、サイズの大きいものを着る。おしりはしっかりカバーされる。さらに、ジャージの下にはジャージのハーフパンツを履いているので、ジャージの上がめくれても、ハーフパンツが覗くだけ。
本当にずるずるのダルダルファッションである。
正直、今考えると、みっともないかも。
ただ寒くはなかった。サイズの大きいものばかり着るのが流行りだったので、ジャージの中にフード付きの服とかを着ている人もいた。
ファッションは移りゆくものだし、時代の色というものもあるだろう。
女子高生のファッションが一番新しいと言われるのが、昔の話なのか、今も通じる話なのか知らないが、健康にファッションして欲しいと願うだけ。
私はもう流行を追うこともしなくなって、うん年。
時代錯誤なのかもしれないし、余計なお世話だとは思う。でも! くるぶしソックスを冬に短いスカートと合わせるのは、とても寒々しく、痛々しいので、やめた方がいいと思う。
【余談】
時々やる失敗
スマホのnoteアプリでスキを押していると、スクロールに失敗して、フォローボタンも押し、フォロー解除しちゃう。
変な位置に、スキとフォローボタンがあるから!(言い訳)
慌ててフォローし直す。
私、普通に怪しい人。
被害に遭われた方、静かに「そうなんだね」と思ってください。
#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #女子高生 #スカート丈 #くるぶしソックス #寒々しい #ファッション #そんな時代もあった