ボールペン選び
毎日日記を書く。
100均で買ったA5サイズノート(ここだけ贅沢)に、黒のボールペン。
そのボールペンをどうするかで、いつも悩む。太さや書き心地は色々。書いた字が綺麗かどうかは、どうにもならないとしても、上手く書けず、金釘文字がさらにひどくなるペンもあるにはある。
ゲルインクのペンは、書きやすいが減りが早い。0.5mmのペンはペンによっては太すぎて字が潰れる。油性インクのザ・ボールペンは、長持ちするけど、たまにインク詰まりをおこして、最後まで使えないこともある。
高いボールペンだからいいとか(値段によるけど)、安いからダメとか、あんまりないのもボールペンのいいところのような、残念なところのような。
今は、0.38mmのゲルインクボールペンを使っている。書き心地は、決していいとは言えない。紙に引っかかって、ガクガクの文字になりがち。上手く書けなくてストレス。
0.3mmであろうと、0.4mmであろうと、大丈夫なペンはいくらでもあるのに、今のペンはダメらしい。
だからといって、捨てるのはもったいないので、最後まで使うつもりなんだけども。ボールペンも色々だなとつくづく思う。
どのボールペンが好みかは、使っていくうちに分かるようなものだけど、最近は、ペンの種類が多すぎて、次行った時に同じペンに出会えないこともある。かと言って、いつもあるようなお高いのは、買えないし。。。
というわけで、最近の手段としては、100均の出たとこ勝負ペン選び。
油性のザ・ボールペンな時もあるし、ゲルインクの時もある。今は、ゲルインク。
試して書いていくのも楽しいのでいい面もあるけど、安定して同じ感じに書きたかったりすると、もやもや。
いつもあるような、いいペンはないものか。
#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #ボールペン選び #奥深く悩ましい #なかなかない