地震
昨日、石川県で大きな地震があった。
私にとっては、直接の知り合いや、親族が住んでいる土地ではないけど、職場の先輩パートさんのご実家がある。
私の住んでいる土地は、石川県からかなり離れているのに揺れた。
地震は突然やってくるって本当だ。
緊急地震速報がぽよよん、ぽよよんと鳴っているのに、ぽかんとしてしまい、次何をどう行動したらいいのか、冷蔵庫の前で考えてしまう。
ぐらぐらっと来てから、「冷蔵庫の前は危ない」とやっと気づいて、机の下に潜り込んだ。
机の足を掴んでしばらく耐える。いつまで揺れるんだろうと、怖かった。
震源はどこか。テレビをつけると、NHKのアナウンサーが何もかもをかなぐり捨てて「津波です!」「逃げて!」と叫びまくっているのを聞く。
石川県は、去年より前から大きめの地震が何度も発生していて、先輩パートさんは今どこだろう、大丈夫だろうかとそのまま思い出す。
もし石川県に帰省されていて、被災されていたらLINEの返事どころじゃないし、私のLINEの返事なんかしていて逃げ遅れたらどうしよう。
しばらく待ってから、LINEをした。どうやらご無事なようだ。どこにいらっしゃるのかはよく分からないけど、ほっとした。
地震は突然やってくる。
地震の少し前、私はお湯を沸かしての湯たんぽ作りをしていて、そのためのガス火を止めることを全く思いつけなかった。
実際にはガスの火はすでに止めてあったので、心配は不要だったのだけど。ガス火について全然頭になく、ぽかんと、自分の背より高い冷蔵庫の前で考え込む。
日頃から地震が起きることを想定して、行動シミュレーションをする必要があることを、痛感した。
分かっているつもりでも、実際に緊急地震速報が鳴ると、焦ったり不安になって、予定なんてすっぽ抜ける。
紙にでも書いて貼っておこうか。
南海トラフの地震が起きた場合、私の住んでいる地域は、無傷ではいられない。
地震が起きたら、必ずしなきゃならないことリストだけでも作ろうと思う。
石川県、その他周辺の地域で、大変な思いをされた方、お見舞い申し上げます。
不安なお正月になってしまった。
焦らず、慌てず、身の安全を第一にお過ごしください。
【今日の英作文】
便秘が酷いので下剤を飲みました。でもそれは私の本意ではありません。
I took a laxative for bad constipation. But it's not for me.
#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #地震 #身の安全を第一に #お見舞い #私は無事です