![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69433981/rectangle_large_type_2_b8cfac391bd88690777ddd121712688d.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
黒色マスクの不思議
最近、マスクの色が白だけでない、カラーバリエーションが増えたせいで、その色に色々思うことも増えた。
特にびっくりするのは、黒いマスクだ。
黒いマスクは、男性にも女性にも人気があるようだが、特に背の高くて、体つきがしっかりしている人が、黒のダウンジャケットを着て、黒のマスクをして、黒いフードを被っていたりすると、何とも威圧感がすごい。
びっくりというか、ぎょっとしたのは、その人が前に進んでいるのか、遠ざかっているのか、私も歩いていると一瞬分からず、そのままぼんやり歩いていてぶつかりそうになることが(よく)あるからだ。
「ええ?! あなた、こっちに歩いてたの?!」
目の錯覚でもおきているのかもしれない。顔の上半分がフードで隠れており、更に黒いマスクで顔の下半分も隠れている。後ろ向いて遠ざかるように歩いていたと思った人が、いきなり近づいてきて、ぶつかりそうになったら、びっくりもするというものだ。後ろを向いて前に進むのは、人生だけにして欲しい。
黒という色は、距離感が分からなくする作用でもあるのか。色って不思議だなぁ。
黒はシュッとして見せる。小顔効果もありそう。黒色マスクの格好良さは認めるけど、せめて黒いコートを着て、歩いている時はフードを被らないでほしい。
顔が見えないというのが、こんなにびっくりするものだと思わなかった。
同時にピンクのマスクも流行っているようだ。
色んな色があっておもしろ!マスクの形も色々あって、個性豊かになってきた。
こういう楽しみがあってもいいなあと思うこの頃。