見出し画像

さらば! べしょべしょ焼きそば

麺と粉ソースが入ってるだけのシンプル焼きそば。

何度か買ったことがあるけど、なかなかぱりっと、もちっとした麺に仕上がらないのが悩みだった。

麺がのびのびしたり、ぶよぶよになったり、できあがりが水っぽかったり。

そこで、実験をしてみた。

入れる具は、キャベツとベーコン。

人参を入れようか迷ったけど、今回はなし。

どうしたら理想の焼きそばになるのか。

水っぽいのだから、水気が多いのだ。

そもそもキャベツが、私の焼きそばは規定量の倍以上入る。

出来上がった時、キャベツを食べているのか、麺を食べているのか悩むくらいだ。

入れるキャベツが多い。炒めれば野菜から水が出るのは、当然。

今回はしっかり水気を飛ばす勢いで、強火且つじゃんじゃん炒めてみる。

強火過ぎて焦げてきそうだったので、少し火加減は落としたものの、強火を強気に保つ。

しっかりキャベツが炒められたところに麺を入れて、まず焼いてみる。

麺の表面が何となく温まった感じになってから、規定より30cc少ない水を入れる。野菜の水気を麺が吸うし、元々キャベツは多いのだし、多分大丈夫! 強気で水を半分くらいにした。

ちゃきちゃき炒め、強火をキープ。それから焦らず、麺をほぐす。粉ソースを入れ、混ぜ合わせる。

うむ!

なかなかいい感じ!

麺はもちっとして、いい感じにぱらりとしている。

べしょべしょ焼きそばは、やっばり全体の水気が多いせいだった。

ただ、もう数回練習を積まないと、理想の焼きそばを固定させるには、遠いかもしれない。

強火すぎて焦げたらどうしよう……。

キャベツが多いから大丈夫、だと思う……。

そう思って、迷ったり、恐る恐る強火にしたりしたところがあったから。

今度は、確信を持って強火の焼きそばと向き合おう。

何事も実験大事!

さらば! べしょべしょ焼きそば!

【今日の英作文】
私は簡単に飛び上がって喜び、絶望のどん底に落ち込みます。
I'm really easily jumping for joy and down in the depth of despair.

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #料理がすき #焼きそば #料理 #べしょべしょ焼きそば #実験

いいなと思ったら応援しよう!