気管切開児☆振り返り☆NICU・GCU時代の記録④
2020年1月24日投稿分
息子出産レポ②
2020年1月某日
10:49
3,210gの元気な産声と共に可愛い可愛い男の子誕生!!
喜びも束の間息子の呼吸がどうとかで処置がなされ呼吸器付けた息子がやっと私の胸に抱かれる
初乳もあげずに一瞬で息子は保育器行きに😱
11:30
オカン会陰縫合、めっちゃ痛い
その後オカンは出血多量のため更に痛い処置される😹陣痛くらい辛かった😹
12:48
息子が保育器では呼吸が間に合わず救急搬送となる。
搬送される息子と救急隊員と搬送先の看護師さんが分娩室まで来てくれた(母、ずっと分娩室‥)
保育器の中の息子は処置のベッドからはあまり見れず‥(分娩室のベッドで首だけ必死にあげて見よるんだけども)
よく見えないため実習生にケータイで息子の写真を撮ってもらう😭(iPhoneの撮影前後の1.5秒ずつの映像を記録するLive Photos機能のおかげで後から見ると酸素マスク付けた息子の映像にプラスして震える声で'がんばれぇ‥'と言ってる自分の声が入ってたんよ‥😭)
見送った後、オカン、痛い処置されてるのと息子が搬送されてることでもう頭がいっぱいいっぱいになり涙出てまう😭
14:00
医師の許可が出て分娩室から病室へ移動
大部屋希望だったが赤ちゃんが救急搬送されて院内にいないため看護師さんに私のメンタルの為にと個室を勧められたがお金がかかるのでそのまま大部屋に入院する事に😇
産後3時間経つと食事が許されるので遅めのお昼を完食☺️
14:30
息子の救急車に付き添いの夫とLINEでやりとり
運ばれた同市の医療機関では処置が難しく更に遠くの医療機関へ搬送される事に😱
夫はその後自分の車で行くことに😱
気胸のため管を通すが顎が小さい為、通せず処置が無理。
肺まで酸素は送れているので命に別状は無いとのこと。
19:00
夫から電話🤙
息子の状況について説明してもらう。
検査の結果、夫が病院から受けた説明は
気胸
顎が小さい事による舌根沈下
口蓋裂
腎盂拡張
全く医学知識のない私。
聞いたことも無い事ばかりで急いで手帳にメモ📝💦
トツキお腹にいた息子にやっと会えた最高の日のハズが産後ハイもありメンタルもやられ、まぁ夜は寝れませんでしたよね😇
こんないろんなリスクを背負いながらも生まれる時に臍の緒がクビに巻き付いて苦しくて出る時に肺が破れるほど大きな声を出して生まれてきた元気な元気な赤ちゃん😭
おまけにじぃじと同じ干支と誕生日という意地らしさ🥺
その日の夜に夫から送られてきた病院での息子の写真は痛々しくも神々しくて胸がいっぱいになりながらもただただ祈るしかできない私でした😭
息子よ、よくぞ私に会いに来てくれました✨
本当に生まれてきてくれてありがとう✨
旦那さんもいきなりの救急搬送の付き添い不安だったろうけどよく頑張りました✨ありがとう✨
と、いったことを4年ほど前にインスタ投稿していたんだけども
あの頃の文面を忠実に!と思いつつ文字打ってて小っ恥ずかし過ぎた😂😂
さすが息子の新生児期で会えない日々を悶々と過ごしてただけあって後半の息子へのメッセージの産後ハイ感がすげぇ😇😇😂😂😂(←イジるな)
それにしても旦那さんへの感謝の言葉が浅過ぎて草😇
この頃の私がタイムスリップして今に来たなら
尋常でない臭いの息子のうんちのオムツ替えすら嬉々としてやるんやろか‥
それとも気管切開姿だったり発達遅延具合に酷くショックを受けるんやろか
そんなのは神様でも知らない事‥(これ何?)