見出し画像

武蔵一宮 氷川神社 

御朱印帳をいただく前から、なんども参拝させていただいていた
さいたま市大宮区 武蔵一宮氷川神社。
私の中では、大宮に鎮座されていらっしゃるので、大宮氷川神社と勝手に呼ばせていただいている。

氷川神社さんとの出会いは、30代前半、当時よく相談に乗っていただいていた占い師さんに、
「近所の神社さんが氷川神社だから、氏神様の繋がりで、大きな神社さんに行ってみたら?」とアドバイスしていただいた事がきっかけだ。
厄年に御祈願していただき、女の大厄前後3年間は、体調もマインドも、なにかにつけ、しんどい時期だったが、無事無難に乗り越えられた。

その由縁もあり、御朱印帳をいただいたからには、必ず氷川神社に参拝しようと思っていたのだ。

【御祭神】
  須佐之男命(すさのおのみこと)
  稲田姫命(いなだひめのみこと)
  大己貴命(おおなむちのみこと)

武蔵一宮氷川神社(埼玉県 大宮)

時は令和。
武蔵一宮氷川神社の、Instagramがとても美しいのです。

県内に住んでいながら、なかなか行けなくているけれど、
Instagramを眺めては、ここどこのお写真かな、また参拝したいな。
私の旅心にスイッチを入れてくださる。

大厄を乗り越えて、50代になり、おかげさまで生かされてますよ。
ご報告せねば。


いいなと思ったら応援しよう!