台風15号による清水区の災害を受け、支援物資配布プロジェクトを行いました!
USのnoteをご覧いただき、ありがとうございます。
USは台風15号による清水区の災害を受け、企業様と連携をとってプロジェクトを第一弾、第二弾と続けて行いました。今回はまとめてお伝えします。是非最後までご覧ください🙇
第一弾 しずてつストア入江店での支援物資配布プロジェクト
当日【令和4年9月28日(水)】までの流れ
令和4年9月24日(土) 台風15号に伴う大雨等の影響により、清水区の広範囲で断水になりました。
令和4年9月25日(日) USのスポンサーであるいもじぇんぬ様に協力を要請しました。
令和4年9月26日(月) US主催イベントで協賛企業としてご縁があった、株式会社大輝様に協力を要請しました。
令和4年9月27日(火)に配布活動場所にアポを取り、しずてつストア入江店様にご協力をいただいて配布活動をすることが決まりました。
当日【令和4年9月28日(水)】の活動レポート
15:30 USメンバーが授業を終えて駿河総合高校からいもじぇんぬ様の車で移動を開始しました。
16:30 配布活動を開始しました。
物資一覧 水・ビスコ・保存食ご飯・冷やし芋(なくなり次第終了)
いもじぇんぬを運営している株式会社Brillerは放課後等デイサービスFutur(ふちゅーる)も運営しております。そのFuturに通う子どもたちも一緒に参加してくれました!
Futur、いもじぇんぬ等を運営している株式会社Brillerはこちらから!
USのメンバーも一人一人に手渡しでお渡ししました。
来てくださった方々からは、「高校生が活動してくれて嬉しい!」「駿河総合高校からわざわざありがとう。」「本当に助かるよ!」などのお言葉をいただき、USとしても活動してよかったと思いました。
17:30頃 活動終了
わずか1時間で用意していたものが全てなくなり、活動終了となりました。200人以上の方に来ていただき、ほんのお気持ち程度でしたが貢献することができました。
第一弾ご協力企業様
いもじぇんぬ 様
株式会社大輝 様
しずてつストア入江店 様
第二弾 保育園・幼稚園・老人ホームに出向いて支援物資プロジェクト
当日【令和4年10月05日(水)】までの流れ
9月26日 春華堂様に協力を要請しました。
9月26日 いもじぇんぬ様に協力を要請しました。
当日【令和4年10月05日(水)】の活動レポート
USは幼稚園・保育園・老人ホームを合わせた計6箇所に訪問してお届けすることができました!
第二弾ご協力企業様
いもじぇんぬ 様
有限会社春華堂 様
まとめ
災害時には緊急の対応が必要とされ、今回は2回の復興支援をUSは行いました。清水区はまだ完全に復旧したとはいえず、ボランティア活動が今とても求められている現状にあります。
USはメンバー全員がNPO法人 New Universal Act に所属しており、防災に力を入れているNPOで今回、そこで得た知識を活かすことが大いにできたと感じています。
この記事をご覧になってくださった方には、是非今一度防災について見直すきっかけになればと思います。
今後もUSはボランティア活動や企画・運営を通して様々な活動を行ってまいります。
US 公式SNSについて
・Instagram
・Twitter
・note
・公式LINE
・Facebook
US スポンサー様
・NPO法人 スポーツ巡回ネットワーク徳島 様
・いもじぇんぬ 様
・株式会社大輝 様
・株式会社イデア 様