
雨の日の胡蝶蘭
今日はなんだか、急に涼しくなりました。
外は小雨、ふと、胡蝶蘭もたまには雨にあたりたいのでは? という気になってきました。
試しに、最も窓際にある胡蝶蘭をエアコンの室外機の上に置いてみたら、なんと、見る間に小さな水滴がつき、なんだか快適そうです。
そうして室外機の上には、一つ、また一つ胡蝶蘭が追加され、とうとうこんなふうになりました。

↓動画もあります✨
https://youtube.com/shorts/fwAiyGnb4OA?feature=share
隣人やふとベランダを見上げた人がこの光景に気づいたら、ちょっとびっくりされるかもしれませんが、胡蝶蘭が快適に過ごせるならそれにこしたことはありません。
暑い日は葉に霧吹きで水をかけると喜びそうだなあと思いつつ、室内のテーブルの上に置いているので普段はなかなかそんなこともできないので、たまには全身でのびのびと水分を吸収してもらいたいものです。
雨に含まれる養分などが胡蝶蘭にいい、などとも言いますが、ほんの数時間霧雨に当てたところでどうなのか…、もはや気持ちの問題、おまじないのような気もしつつ、そうやって少しずつパワーアップして、やがて素敵な花を咲かせてくれたらうれしいです。その前に、新たな葉っぱや新たな根がすくすく育ってくれのを見れたら、それだけで楽しいですが。
胡蝶蘭たち、少しは気分転換ができたのだろうか。
最近は雨が降ると豪雨になったり、突然晴れたりするなど、難しい日もありますが、寒くなる前にまた胡蝶蘭を雨にさらせる日があったらうれしいです。

またの機会に!
ここから、デンドロビウムのアフィラムを買ったお話です。
メルカリで買ったアフィラム、販売者の方は、昔ガソリンスタンドで一枝もらったのがいつの間にかたくさんになってしまったとのことでした。
パッケージを開けてびっくり、机の上から下まで垂れ下がるような長さ。
花が咲いたら、ものすごく豪華になりそう。
山の中で、ふと見上げた岩の上にこんな枝があって、花が降ってきそうなほど満開になってたら、本当に、うわぁーっと、うれしくなりますね。
郵送中の数日間断水状態で、少し葉がしなっとしていましたが、届いてからすぐ根本を水につけ、さらに霧吹きで水をかけたら、割と早く普通になりました。


近々、アフィラムの妖精のような花たちもアップできるよう、頑張ってお世話します!