見出し画像

筋トレ初心者が続かないときの対策

「カッコイイ体」を目指して筋トレを開始したが、気が付けば続かない。
しかも、1度や2度ではない!!気合を入れて始めても、いつも続かないのはなぜ?どうしたら続けられるようになるの?原因と対策を知りたい!!


という悩みにお答えします。


どうも、うるとんです。
過去にトレーナー&プロレスラーをしていました。
筋トレを15年以上続けている実績があります。


こんな経験をしている人は多いはず?さあ~今年こそは、やるぞぉおおおと、意気込んで始めてみたものの・・・

「今日は疲れたから、明日のしよう」

「今日は忙しいから、時間のある時にやろう。」

「面倒くさい・・・」

と先延ばしにして、結局のところ続かなかった。

どうですか?身に覚えありませんか。


今回は【筋トレ初心者の続かないをなくす】をテーマに解説していきます。
前半に「続かない原因」を明らかにして、後半では「対策と筋トレで必要な基礎知識」についてお伝えします。

今度こそは続けられる人になり、理想の体を手に入れましょう。

そもそも、なぜ筋トレが続かないのか?

結論は、筋トレやダイエットは初心者さんには覚えることが多く、「ツライ」からです。トレーナー時代に続かない人の特徴と考え方を見てきました。それを参考に、考えられる理由を5つ選びました。

・筋トレがキツイ
・効果がすぐに出ない
・やり方がわからない
・現状維持しようとする
・優先順位が低い

1つ1つ見て行きましょう。


・筋トレがキツイ
一番多い理由は、筋トレやダイエットを「苦しい、キツイ」と感じるからです。久しぶりにやると、息が苦しくなるし、思うように体が動きません。

そして、次の日に筋肉痛になります。

例えば、
・腕立て伏せ
・懸垂

大抵の方が最初に絶望します。まず回数をできませんし、腕立て伏せのポーズをするだけで、腕がプルプルしている人も多かったです。
つまり、初心者にとって「キツく・苦しい」だけで、楽しくないから続けにくい。わざわざ、辛いコトを続けようと思わないのが人間です。

筋トレのハードルが高いのがいけないのです!!


・効果がすぐに出ない
頑張って「ツラく、苦しい」のに耐えても結果はすぐに出ません。例えるなら、ムチばかりでアメをくれません。苦しさの先にあるのは、筋肉痛の痛みです。やはり、ムチばかりなのです。

結果や反応がすぐに出ないから、変化を感じる前に段々とやる気が保てなくなります。


・やり方がわからない
筋トレやダイエットは色々とやり方があり、体の仕組みを知る必要があるため初心者にはきびしいです。

「どうやって鍛えて、どんなメニューがあるのか?」

専門的なので、分からない方が多いと思います。

知らないコトを勉強しようとしても、生物学や医学の領域なので勉強に時間が掛かるし、その合間に筋トレをしないといけないので嫌になりますね。

後ほど知識について解説しますので、しばらくお待ちを!


・現状維持しようとする
私達の脳は変わろうとするのを止め、慣れたモノやコトを選びがち!!昔から備わった生存能力の一つでもあります。安全な生活を送れているのに、冒険に出るリスクを取る必要はないですからね。

やっかいなのは、ネガティブな感情で行動を制止しようとします。

「面倒くさい」

「疲労感」

など、とにかく変わるのを妨害してきます。筋トレやダイエットは、今までの生活に新しく運動や食事方法を取り入れることになります。そうなると生活が変わる可能性がありますから、脳は全力で止めにきますよ。


・優先順位が低い
単純に「きつい」「つらい」「苦しい」ことが好きな人はいませんよね?中には、めちゃくちゃ好きという仙人レベルの人もいるかも(笑)嫌なコトは後回しになりがちです。飯食ってゴロゴロして、テレビ見ている方が楽だし、好きな番組見ている方が楽しいですからね。


原因まとめ

・キツイことを続けないと効果がない
・知識を身に付けないと効果的にできない
・そもそも脳が変わろうとしない

筋トレやダイエットの元々のハードルが高すぎて、初心者さんには不親切で厳しすぎるのが原因でした。


続かないをなくす【仕組み化】

仕組み化とは、習慣化させてしまうこと。頭で考えてから行動しようとすると、ネガティブな感情が出てきて実行に移せなくなるからです。

それに、「今日は筋トレの日だからやらないといけない」と考えると義務的な感じになり、「やらされている感」が出てモチベーションが保てません。

無意識に行動できる方が続けやすいです。例えば、朝起きて会社に行くまでの行動は、毎日同じじゃないですか?

習慣化されているから、決められた時間に起きて、準備して家を出ると思います。深く考えなくても体が動いているはず!!

習慣化させるには、毎日続けるコトです。簡単なことでもいいですし、たまに休んでもいいです。


・仲間を作る
一人でコツコツやるのが向かない人もいます。孤独にやるよりも、友達や家族と一緒にやる方が刺激を受けてモチベーションを保てます。同じ悩みや苦しみをシェアできるのは、心の支えになりますからね。

筋トレやダイエットは成果が出るまでに時間が掛かることなので、気長に仲間と愚痴をこぼし、励まし合いながら、やる方が続けやすいです。そんな人が周りにいなくても大丈夫!!

SNSを使えば、簡単に同じ仲間を見つけることができます。写真で日々の成果を上げている人もいて、刺激になりますよ。お互い高め合って理想の体を作れる仲間を探して作りましょう。

続けるために基本的な知識を知ろう。

覚えることが多いので、ポイントを絞って学ぶといいです。大きく分けて知識と実技の2つですね。

知識
・体のメカニズム
・食事の取り方
・サプリの活用方法

実技
・メニューを組む
・種目を覚える
・正しいフォームを身に付ける

間違った情報に振り回されないように基本的な部分はマスターしておきましょう。一つ一つ説明すると長いので、こちらの記事を参照してください。

まとめ

続かない原因5選・筋トレがキツイ
・効果がすぐに出ない
・やり方がわからない
・現状維持しようとする
・優先順位が低い


仕組み化する
・習慣化
・仲間を作る
知識と実技の2つを学ぶ

何かを新しく始めるのは「辛くてキツイ」と感じている人は多いと思います。誰でも普段の生活に不慣れなコトが加わると、めんどうくさいと感じる。

なるべくなら、楽をして生きたい気持ちは誰でもありますからね。だからこそ、仕組み化して続けていくコトが大切です。それでは、今まで中途半端だった筋トレやダイエットをやり抜き、理想の体を手に入れますかね?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?