【応援告知】“離職リスク”の可視化×ナレッジマネジメントから始める戦略人事@2021年6月29日(火) 12:15開始/オンライン/無料
どうも、斉藤 史朗です✋
いつもお世話になっています、関口さん登壇イベント応援告知になります!
※前回の関口さん登壇イベントはこちら!
■関口さんご経歴:
理想の会社をつくるたった7つの方法 (日本でいちばん大切にしたい会社・サーベイ編)http://amzn.asia/4SIG839
パソナエンゲージメント HR Techチーム長
2006年株式会社パソナ入社。2010年より「良い会社プロジェクト」の立ち上げに参画。社員の働く幸せと好業績を両立する全国200社超の「良い会社」の調査・研究に従事し、高スコアの経営者へのインタビューを実施。『理想の会社をつくるたった7つの方法』(あさ出版)の取材・執筆協力。現在は、HR Techサービス「パソナエンゲージメント」事業責任者
Specialties: 良い会社経営(経営戦略、組織戦略、人事戦略、マーケティング戦略)、組織風土改善、カウンセリング
プログラム内容(記事抜粋)
株式会社パソナグループ HR Techチーム長 関口 洸介氏と、Nota株式会社 プロジェクトマネージャーの宮崎圭太が戦略人事に取り組むうえで重要となる離職リスクの可視化とナレッジマネジメントを語るオンラインセミナーを開催!
withコロナ時代となり1年が経過し、ワクチン接種が開始された一方で、未だ先行きの不透明な状況が続いています。このような状況下で、景気回復シナリオと最悪のシナリオを想定しながら戦略人事に取り組み、事業発展に貢献していくためには何を考え実行すべきなのでしょうか?
本セミナーでは、株式会社パソナグループの関口氏より、戦略人事の考え方と役割についてお話いただきます。また、累計10万名からの調査結果から分析した離職3大要因を踏まえつつ事業発展につながる戦略人事のアプローチを解説します。
後半はNota株式会社の宮崎より、特に採用後の離職を防止する上で重要なナレッジマネジメントについて解説いたします。既存業務を効率化し、戦略人事として事業の発展により多くの時間を費やすための方法についてお伝えします!
▼次のような課題を感じている人事労務部門責任者様/担当者様におすすめのセミナーです
・コロナ禍を乗り越えるための人材採用・活用の具体的な方法を探している
・代表的な離職要因と、それを防ぐための具体的な方法を知りたい
・今の業務をもっと効率化して、人事労務部門としても事業の発展に貢献したい
・ナレッジマネジメントの仕組みを整備して、採用後の研修やオンボーディングを効率化したい
など
お申込みはこちら🙋♂️🙋♂️
Nota社
■コンセプト:
⼈を置き換えるのではなく、⼈の弱い部分を助けるツールを作る
■Vision:
近年、⼈間の雇⽤のほとんどがAIに置き換えられることに注⽬され、さまざまな憶測を呼んでいます。NotaはAIで⼈を置き換えるのではなく、AIによって⼈の弱い部分を助けることを⽬指し、プロダクトの開発・運⽤を⾏っています。私たちのプロダクトにより⼈間の思考とコミュニケーションを加速させ、便利でかつ楽しいユーザー体験を提供します。
■プロダクト例:
※告知※
企業考察・プロダクト考察依頼/中途採用依頼/採用代行/採用広報/転職相談/キャリア相談/就職相談などありましたら、
■Twitter→https://twitter.com/siro98388410
■Facebook→https://www.facebook.com/profile.php?id=100059511487620
などからメッセージいただけますと幸いです!