
ドミニオン戦術講座:引ききりコンボ
引ききりとはデッキ内のカードが全て場か手札のどちらかにあり、山札と捨て札が0になる状態のことを指します。この引ききり状態を毎ターン維持する戦術を引ききり戦術と呼びます。
引ききり戦術では1ターンでデッキのカードを全て使うことができるため、ステロと比較してより色々な行動をとることができます。強い引ききりデッキでは1ターンに複数枚の属州を獲得することだってできます。
引ききりに必要な要素

引ききりには廃棄とドローが必要です。+アクションのつかないカードを2枚以上入れる場合、+アクションを持つアクションカード(村系)も必須です。また強いデッキを作るためには工房や+購入のような1ターンに複数枚のカードを獲得できるカードも必要です。
引ききりTierリスト

引ききりデッキにおけるカードの強さです。上に紹介した引ききり四要素と合わせて強い引ききりデッキを構築しましょう。
S 非常に強力で、引ききりデッキを組むならほぼ確実に取るでしょう。
A 引ききりの軸となるカードです。
B 必須ではありませんが、引ききりデッキを1段階強くするカードです。
C あまり強くありませんが、時には必要な時もあります。
引ききり戦術紹介
引ききりに関する記事
関連リンク
TOPページ
いいなと思ったら応援しよう!
