
ドミニオンカード解説:港町

港町は効果自体はただの村です。しかし購入するとおまけで1枚付いてくるため、1回の購入で2枚の村を獲得することができます。またそのせいかサプライが12枚で構成されています。
一回の購入で2枚の村が手に入るのは非常に強く、デッキ構築の獲得手数を大きく短縮することができます。とりあえず買っておけばターミナルを3枚を許容できる用意になりますし、港町→ドローの動きもしやすくなります。
2枚づつ減っていくという性質上普通の村よりも枯れやすく、枚数差が付きやすいカードになっています。一回の購入差が2枚の村=3アクション差になるというのは引き切りデッキの構築対決では大きな差になります。そのため多少構築手順をゆがめてでも早めに港町を買っておくことが大切です。
村が弱いサプライであっても1購入で2枚獲得できることに着目して、4コストの廃棄材として使うこともあります。この場合でも枚数が大事になってくるので港町は枯れないうちに買いましょう。
関連リンク
拡張の情報をまとめたマガジンはこちら
基本カードやドミニオンの基本的な戦術はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
