ドミニオンカード解説:狩猟団
狩猟団は研究所系のドローカードの中でも特に強力なカードです。手札にあるカードと同じ名前のカードをスキップして引くことができるので、ほとんどの場合初期デッキにたくさん入っている銅貨や屋敷をスキップして、購入したカードを引いてくることができます。回転力が非常に高く、ゲーム序盤から終盤まで非常に強力なカードです。
狩猟団を使うポイント
枚数を集めよう
狩猟団は非常に強力なカードなのでよりたくさん持っている方がより有利になります。特に一人当たりの枚数が少ない四人戦では相手よりも多く狩猟団を集めることを優先した方がよいでしょう。
必ずしも引き切らなくていい
研究所のようなカードを用いたデッキでは基本的に引き切った方が強いです。しかし狩猟団は引き切らなくても強いカードを引っ張ってこれるため、必ずしも引き切る必要はありません。
余計なカードは入れないようにしよう
狩猟団はデッキの種類数が少ないほどデッキの回転率が上がり、強力なカードになります。そのため安易にデッキの種類数を増やすのではなく、極力同じようなカードでデッキを構築しましょう。
脳筋狩猟団
狩猟団を用いた基本的な戦術に脳筋狩猟団があります。脳筋狩猟団とは銅貨、銀貨、金貨の財宝を狩猟団で手札に集めることで8金を出して属州を買っていく戦術です。狩猟団を用いたステロのような戦術で、シンプルですが非常に強力です
銀貨、金貨、狩猟団以外にも1枚2金以上出るアクションカードを入れることもあります。というか昔はそちらが主流でしたが、現在では必ずしも必要ではないことが通説になりつつあります。もちろん強いカードがあるなら入れてもいいでしょう。
関連リンク
収穫祭の情報はこちら
拡張の情報をまとめたマガジンはこちら
基本カードやドミニオンの基本的な戦術はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!