![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145755556/rectangle_large_type_2_60654e7167a43b0ca394c0524740db1b.jpg?width=1200)
比較してしまって辛いときは-カメの頂点🐢
こんばんは🕯️tomoriです。
今日の内容は共感してくれる方いるかな?とちょっとドキドキなのですが、
きっと文章からは伝わらないであろう(いや伝わってるかも?)、私のパーソナリティについて書こうと思います。
それはスピード感に欠けること。
ポジティブな言葉に置き換えるとのんびりした性格ともいえると思います。
世界中の人々をスピード感のある人🐰、人並みのスピード感の人🐶、のんびりした人🐢の3グループに分けるとすれば、私は間違いなくカメグループで、しかもカメの中のカメ。頂点だと思います🤔(top of the kame!)
不器用で要領が良くない私は、色々と時間がかかるためまぁこんなものだよね、と自分を慰めつつ何かと取り組むのですが、先日ふとした拍子にスピード感のない自分自身に、「ああ何で私は…」と悔しい気持ちが溢れ出てしまったことがありました。
一通り悔しい感情に振り切った後、
でもこの私で良いこともあるな、と気づきがあったのでシェアしたいと思います。
①デフォルトが"コツコツ"。
何を掴むにも、人より時間がかかるから早めに準備しよう、と備える癖がついています。またすぐに結果が出ない事を知っているから、継続することは比較的得意です。
②きっと勇気づけることが出来る存在。
時間をかけて何かを成し遂げられた時は、私に出来たから絶対出来るよ!と、きっと勇気づけることができるタイプだと思っています。
③他者のスピードにイライラすることがほぼ皆無。
いやこれ、なんてストレスフリーなんだろう(笑) 確実にメリット。
誰かと比較しているときって、その一点しか見ていない時が多いなと思うのです。今回の私に関していえばスピード感があることが、世の中全ての優劣を決めるように見えてしまう。でもそんなことはないはずで。
どのグループがいい・悪いはない。それぞれ違う強みがあるはずだから、せっかくならその強みを磨くことにフォーカスしたいと思います✍️
ここまでお付き合いくださりありがとうございました🌙
おやすみなさい😴
*おまけ(全てのカメさんに捧ぐ💐)
陸上では遅い(時速350m)カメさんも海中では時速20kmなのだとか🐢やはり、力を発揮するポイントが違うだけなのだろうと思います。