見出し画像

僕ら小さなアサガオ三人組!【マメアサガオ・ホシアサガオ】

こんにちは、うりぼうです。

パラリンピックも終わり、気付けば9月。もう1年もあと4か月を切りましたね。年々早くて困ります。

パラリンピックを初めて見たのですが、面白くて結構な種目を見てしまいました。スピード感や選手の技術を目の当たりにし、当たり前のことではあるのですが、選手たちはすごく努力をされて大会に臨まれているのだな、と改めて感じました。たくさん応援もして、とても良い時間を過ごせました^^

選手たち、ありがとう。

さて、今回は小さなアサガオたちを紹介したいと思います。

夏も終わりに近づいていますが、まだまだ咲いていますのでぜひとも見つけてみてくださいね!

マメアサガオ

画像2

まずは「マメアサガオ」です。

「マメアサガオ」は北アメリカ原産のヒルガオ科サツマイモ属の植物で、戦後の早い時期に飼料に混じってやってきたようです。

普通のアサガオと比べると、とても小さい白い花を咲かせます。

具体的に言うと目測で1.5cmくらいでしょうか。とはいってもはっきりわかりにくいですよね。

というわけで、突然ですが1円玉と比べてみましょうのコーナーです^^

べべん!

画像1

わぁ、1円玉よりも少し小さい!小学校の時に育てたアサガオと比べると、うんと小さいということがわかりますね^^

葉っぱを触ると、アサガオと同じく少し毛があるのかザリザリとした感じです。

「マメアサガオ」は隠れおしゃれさんでもあります。花は白いのですが、よく見るとおしべは濃いピンクなのです。

画像3

このピンクで虫さんたちを呼ぶのでしょうか?!

中にはおしゃれに気合の入った子もいました。

画像5

雄しべだけではなく、花びらや中の方まで赤紫色になっていますね^^
虫さんたちもお呼ばれし放題です。

全体的にピンクっぽくなっている「マメアサガオ」は「ベニバナマメアサガオ」なんて呼ばれたりもするそうです。

名前の「マメ」は、そのまま「豆」。アサガオに似ているとても小さい花なので「豆朝顔」とついたようです。

■ 果実

種はアサガオによく似ています。

画像5

この写真だけ見せられると、大きさがわからないのできっとアサガオだと思ってしまいますね。

もちろん花が小さい分、果実も小さいです。秋ごろになると茶色くなって、中からこれまたアサガオによく似た黒い種が出てきます^^

ホシアサガオ

続いて紹介するのは「ホシアサガオ」です。

画像6

「ホシアサガオ」は熱帯アメリカ原産の植物で、こちらもヒルガオ科サツマイモ属に属しています。

うっすらお気づきかと思いますが、「マメアサガオ」にとても良く似ていて、サイズもほぼ同じかやや大きいかな?という感じ!(この時は1円玉がなかったので比較できませんでした...とほほ)

大きな違いは、花の中でしょうか。

画像7

「マメアサガオ」と比べると、「ホシアサガオ」の方がとても濃い赤紫色をしていますね^^

そしておしべは「マメアサガオ」よりも薄い色で、雄しべも雌しべも同じ色に見えます。花の真ん中の色で、虫さんたちを呼んでいるのかもしれません。

それにしても、赤紫のグラデーションが真ん中から徐々に薄くなっていき、また濃くなるというなんともきれいな色合いです!

葉っぱを触った感じは「マメアサガオ」よりもザリザリしなかった気がします。毛が少なめなのかしら?!形は似ているのですけどね。

名前の「ホシ」は、こちらもそのまま「星」。上から見ると星のように見えるからだそう。「マメアサガオ」に比べると、ロマンチックな感じがします。

■ 果実

こちらもアサガオによく似ています。去年の秋に撮った写真を見てください^^

画像8

アサガオの種を取る直前の様子と同じですね!せっかくなので、一つ皮をむいてみました。

画像9

種自体もアサガオとよく似ています^^

おまけの「マルバルコウ」

小さい朝顔といったら、こちらも見たことがある方が多いのではないでしょうか。

画像10

赤い花びらが特徴的なこの小さな朝顔は「マルバルコウ」という、ヒルガオ科サツマイモ属で熱帯アメリカ原産の植物です。

出身地では「ホシアサガオ」と同じですね^^

花の大きさもほぼ同じになります。

私の近辺に前はあったのですが、最近整地され観察する機会がなくなってしまいました。

詳しく紹介できれば良かったのですが、またの機会に...

今回は、見たことあるなと思ってくださればそれだけで嬉しいです^^

ちなみに名前の由来は、この子が「ルコウソウ」という植物の仲間でさらに葉っぱが丸いので「丸葉」がついています。

漢字で書くと「丸葉縷紅」……うーん、書ける気がしません(´- `*)

おわりに

今回は小さな朝顔たちを紹介しました。

画像11

この中で私が一番始めに見つけたのはホシアサガオでした。

なんとも小さなかわいいお花、しかしお昼には閉じてしまうので、朝顔の仲間なんだな、と思いました。

名前を調べて「ホシアサガオ」だと知った時は、真ん中の濃い部分がなんとなく星のように見えたからか、なんてぴったりな名前なんだ!と思いました。

そして、同じ場所にはたくさんの「ホシアサガオ」!

満天の星だなぁ、なんて思わずニコニコしてしまいました。

今回、改めてじっくり見ると「マメアサガオ」も「ホシアサガオ」もちゃんと☆型を持っていることに気づきました。

それがこちら。

画像12

画像13

なんとなくわかりますか?

折り目のようになっている箇所が星形になっているのです^^

そういえばアサガオにも筋の様なものがありましたが、「マメアサガオ」や「ホシアサガオ」は花が小さいので星形に見えるのかもしれません^^

まだまだ、小さなアサガオたちは花を咲かせる時期が続きます。

見かけたらぜひとも観察してみてくださいね!

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!