![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118852432/rectangle_large_type_2_55ee0fbe675b657dbdf2c303765534d8.jpeg?width=1200)
ゴアからコーチンへ
2023/10/10〜2023/10/11
時刻10:00。
起床してシャワーを浴び、テラスで朝食。
![](https://assets.st-note.com/img/1697246277649-jVb8W83OTY.jpg?width=1200)
どれも日本と同じ味
ミルクティーとチャイの違いは
香辛料の有無だと勝手に理解している
宿をチェックアウトし、空港へ向かう。
![](https://assets.st-note.com/img/1697246389602-X4u5CbbjTj.jpg?width=1200)
どこの国で乗ってもワクワクする
![](https://assets.st-note.com/img/1697247065659-00F5bPEJsf.jpg?width=1200)
空港近くのパナジ・バスターミナルへ
![](https://assets.st-note.com/img/1697247240659-hqHA08QUUs.jpg?width=1200)
売店でレモンソーダを注文
![](https://assets.st-note.com/img/1697247421363-j4uIOlgNBL.jpg?width=1200)
20Rs(約36円)
![](https://assets.st-note.com/img/1697247526048-e2q6SdZAv3.jpg?width=1200)
残しておいたブランデーを
コーラで割って飲み、消化する
![](https://assets.st-note.com/img/1697247587990-osZc6IRRvg.jpg?width=1200)
「良いの飲んでるねぇ」
と周りの人達がニヤニヤしながら
声を掛けてくる
![](https://assets.st-note.com/img/1697247727051-Yw9V3SnODf.jpg?width=1200)
唯一の日本人が酒を煽っていたら
まぁ目立つこと…
職員女性の蔑む視線が痛い…
が、彼らはフレンドリーだった
荷物としての酒ではなく、単純に酒酔いで止められるかとヒヤヒヤしたが、問題無くセキュリティを通過。
フライトまで数時間。
遅れ気味のnoteを執筆しながら待つ。
ちなみにインドの空港は入口に軍人が立っており、フライト時刻が近くならないと入場できない。
大体3時間前からが一般的らしいのだが
「トイレに行きたいんです…!」
と伝えると
「本当はダメなんだよ」
と言いながらも早めに通してくれた。
南インドはフレンドリーで優しい人が多い。
いざ出発。
飛行機は順調に進み、定刻通り22:35着陸。
南インドの主要都市
コーチンだ
今はコチ、コーチと呼ばれ、表記も違うらしい。
改名の理由はわからないが…。
![](https://assets.st-note.com/img/1697248821099-gzgrAN5Zjt.jpg?width=1200)
お決まりの空港泊
そして、また肘掛けベンチ…
慣れてきたとはいえ
疲れが取れない…
粘ること約11時間、空港を脱出。
![](https://assets.st-note.com/img/1697249347245-pffYsqiKR7.jpg?width=1200)
中心地区のエルナクラムへと向かう
![](https://assets.st-note.com/img/1697249059288-rb5N2fIX77.jpg?width=1200)
Puttu(プトゥ)と呼ばれる郷土料理
挽いた米と削ったココナッツを
円筒状にして蒸し上げ、カレーと混ぜて食べる
プトゥ自体は無味無臭だが
甘く味付けされた物もあるらしい
![](https://assets.st-note.com/img/1697249644226-iKiZzzuav0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697249767526-6ACVFdGPhT.jpg?width=1200)
市民の身近な足だ
![](https://assets.st-note.com/img/1697249803351-KzGGjeulkB.jpg?width=1200)
辿り着いた今回の目的地
フォートコーチン
実は、私はこの場所を全く知らなかった。
だがバラナシで出会い、意気投合し、デリーでも酒を交わしたトモヒロ君。
彼のオススメだと聞いてやって来たのだ。
何が良いのかと尋ねると
何も無いところ
南インドらしい穏やかな人々と、のんびりした時間。
その中でただ、ダラダラと過ごす。
謂わば
“何もしないをする街”
なのだという
![](https://assets.st-note.com/img/1697251056415-okZyXmaZk2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697251138252-fB8P2b771i.jpg?width=1200)
その大きな網を使う漁法がこの土地ならではの様で
これがフォートコーチン最大の観光スポット
![](https://assets.st-note.com/img/1697251543220-ZZhXz7F0v7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697251647531-GCF83yjKwc.jpg?width=1200)
キリスト教会も多い
![](https://assets.st-note.com/img/1697252104790-BgB5y7ru00.jpg?width=1200)
見た目も同じなのでケバブかと思ったが
シャワルマ(shawarma)という似て非なる食べ物
イスラエル、エジプトなど
東部地中海沿岸の料理らしく
ジューシーで激旨だった
![](https://assets.st-note.com/img/1697252624180-YZ5FRoqsG5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697252666970-IKcjLP3blK.jpg?width=1200)
ここではまさか
ビーフ(水牛)カレーが食べられるという…!
![](https://assets.st-note.com/img/1697252757896-ouMFtlrzTE.jpg?width=1200)
「こ、これを…」
恐る恐るメニューを指差したが
「あぁビーフね、はいよ!」
と、いとも簡単にオーダー
そしてコレが抜群に美味い!!
インドで毎日毎食だったカレーの中でも
断トツ最高に美味かった…!!
しかも100Rs(約180円)…!
チャパティ3枚にミルクティーを足しても
131Rs(約235円)
![](https://assets.st-note.com/img/1697253313132-3QCqlytxtJ.jpg?width=1200)
おそらくフォートコーチン唯一の酒屋で
ブランデーを買う
ビーフカレーもそうだが
ここはキリスト教徒や欧米観光客もいるので
酒が売られている
とはいえ酒は鉄柵の向こう側
衝立の影に隠れつつ、指差し注文で購入する
この背徳感…!
![](https://assets.st-note.com/img/1697253574139-rbVnsQjScO.jpg?width=1200)
マクダウェルを飲みながら夕陽を眺める
![](https://assets.st-note.com/img/1697253663018-AIx7S7Z5u9.jpg?width=1200)
と若者達が
酒を飲んでると、やはり目立つ
![](https://assets.st-note.com/img/1697253779346-yBAikiBT1t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697253822594-b9iTYrhxs3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697253826534-0OtbUAfmEj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697253825988-BKVBXy5CLN.jpg?width=1200)
この独特な緩い時間の流れが心地良い
![](https://assets.st-note.com/img/1697253925984-HZZuQJknVs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697254677070-XGqO5iZVHx.jpg?width=1200)
海岸沿いの夜道を散歩
![](https://assets.st-note.com/img/1697254738762-gWer0BPzuW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697254761502-ZE9WvLOli3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697254805839-5MA5twmcOZ.jpg?width=1200)
インド最古のローマカトリック教会との事
![](https://assets.st-note.com/img/1697254806379-JEohxlT2zA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697254806173-m2nqVUTO1q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697254991529-9v1nA5BJuB.jpg?width=1200)
飾り方が少し残酷な気がしなくもない…
今日でインド滞在3週間。
その間、この国は全く飽きる事なく、毎日が刺激的だ。
しかし、それ故にどうしても疲れは残る。
そんな中、このフォートコーチンという街は今回唯一、癒やされる場所だ。
北部ラダック地方のレーも素晴らしい景色だったが、此処はそんな絶景も無い。
それで良いのだ
“普通”こそ
今このタイミングで私が求めていたもの
レーをインドの天国とするならば
このフォートコーチンはさしづめ
インドのオアシスだ
いいなと思ったら応援しよう!
![URBANRANCH](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107148098/profile_7e8b12ebe8971330c066f39638f8655a.png?width=600&crop=1:1,smart)