マガジンのカバー画像

にっぽんのことば

99
日本の作者たちによる作品解説や名言、俳句、短歌、詩などです。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

♡今日のひと言♡村上春樹

村上春樹(1949-~日本・作家、翻訳家) 「風の歌を聴け」(1979)でデビュー。代表作に「ノルウ…

福田尚弘
1年前
197

♡今日のひと言♡高橋たか子

(本文) 「飛行機が厚い雲の海を通り抜けて、その上の青空へ出るたとえを言ったでしょ。たと…

福田尚弘
1年前
175

♡今日のひと言♡寺山修司

寺山修司(1935‐1983~青森・歌人、詩人、劇作家、演出家、映画監督) 俳句を中心として文学…

福田尚弘
1年前
205

♡今日のひと言♡寺山修司

「消す」 鉛筆が愛と書くと  消しゴムがそれを消しました  あとには何にも残らなかった  …

福田尚弘
1年前
214

♡今日のひと言♡坂口安吾

(本文) ・・・生きることだけが、大事である、ということ。たったこれだけのことが、わかっていな…

福田尚弘
1年前
219

♡今日のひと言♡太宰治

(本文) ・・・本当に愛しているならば、無意識に愛の言葉も出るものだ。どもりながらでもよい。…

福田尚弘
1年前
235

♡今日のひと言♡芥川龍之介

(全文) 運命は偶然よりも必然である。「運命は性格の中にある」という言葉は けっして等閑(なおざり)に生まれたものではない。 芥川龍之介(1892 -1927~東京・小説家) 大学在学中「新思潮」に参加し、「鼻」(1916)を夏目漱石に認められ文壇に登場。翌年、第一創作集「羅生門」(1917)で新進作家としての地歩を固めた。以後、今昔物語集から材をとった「芋粥」(1916)や江戸を舞台にした「戯作三昧」(1917)など多岐にわたる作品を残したが、心身の衰弱により命を絶った。

♡今日のひと言(短歌)♡石川啄木

石川啄木(1886‐1912~岩手・詩人、歌人) 中学中退後に上京、処女詩集「あこがれ」(1905)で…

福田尚弘
1年前
205

♡今日のひと言♡武者小路実篤

武者小路実篤(1885‐1976~東京・小説家、画家) 青年時代にトルストイに心酔し、1910年志賀…

福田尚弘
1年前
192

♡今日のひと言♡夏目漱石

(本文) 他人は決して己以上遥かに卓絶したものではない又決して己以下に遥かに劣つたものでは…

福田尚弘
1年前
223

♡今日のひと言♡田山花袋

田山花袋(1872‐1930~群馬・小説家) 尾崎紅葉らの指導を受けたが、自然主義的な作品「重右…

福田尚弘
1年前
177

♡今日のひと言(俳句)♡小林一茶

1819年の句文集『おらが春』では初句が「名月を」となっていますが、 それに先立つ『七番日記…

福田尚弘
1年前
197