サイヤ人理論
コミュニケーション能力
社会においてここまで必要な能力はあるだろうか
私はコミュ力が高い、メンタルの強い、そんなやつに見られることが何故か多いのですが
思い返せば幼少期はそうでもなく、ランドセルの蓋を開けられただけで泣いてた弱小メンタルでしたし、休み時間は鉛筆をひとりでコロコロ転がしてたコミュ症でした。
なので僕の場合は、徐々にメンタルが強化されてきた、後発的強メンタルの類いですたぶん
新入社員の頃を思い返すと、配属された現場がトラブル続きだったり、急にひとりで打ち合わせに行かされたり、上司が最悪だったりと
新入社員当初からわりと不運の連続で、毎度シにそうな思いで仕事をしておりました。
ただなんとか運良くうまくその状況を乗り越えてきており
しにそう→なんとかなった→しにそう→なんとかなった
を続けていくうちに、死の淵から復活したサイヤ人のごとく、メンタルがガンガン強化されてきたのかなと今では思います。
建設業界に5年ほどしかいない超若手の私ですが
営業、設計、現場管理といった様々な職種にも携わらせていただきました。
その中でも最もつらかったセクションは圧倒的に“現場”でした。多分どこもそうでしょう。
現場では多種多様様々な人と関わりが多くそんな人達と共に現場を進めていけることが、この仕事の魅力。同時に大変なことでもあります。職場ストレスの7割が人間関係からくるものと言われているくらいなので
特に建設業においては、現場の職人さんとウマが合わないことも多く(大抵職人さんは厳しくも優しい、良い方が多いのですが)
あまりにも酷いひとだと、物凄い理不尽で、理由もなく常にボロクソに言われ、新人の中にはメンタルブレイクされるも人も結構多いものです。
その分、乗り越えた時は大きな経験値が手に入るんですけどね。
ただRPGと同様に、高難易度のクエストほど、得られる経験値は膨大だけど、その分、デットの可能性も大きく、この成長方法はハイリスクハイリターン
現実はゲームではないので、デット…つまり心の病や過労になってしまったら元も子もないわけです。
ただやはり、高難易度の環境に身を置くことが、大きな経験につながることは間違いない
そうなると問題はいかに強いメンタルを身につけるか
仕事以外で心を鍛える方法。私と友人はある結論にたどり着きました。
戦闘力を高める
生物的に強くなればよいのではないか?つまり筋トレや何かしらの格闘術を身につけて、理論上そいつよりも生物上強者になればよいのではないかと。
正味の話、我々はなにで人を判断しているのだろうか?
圧倒的な立場差がない限りは、大体の人は皆ほぼほぼ同じ立場。同じ目線。
初対面や赤の他人の場合、知識や経験でひととなり判断しているだろうか?
否、動物的本能が働いて、生物上
勝てる
か
負ける
の戦闘力で判断しているのではないか。
もちろん本当に武力で解決するというわけではなくて、心構えとして生物上やりやっても“勝てる”
という潜在意識がメンタルを支えてくれるのではないのかなと
変な話、現場でボロクソに言われたことを思い出してみましたが、同様の内容を、戦闘力ではるかに下回っている小学生に言われた場合をイメージしてみると
心の動揺が少ない気がする。
逆にどんなに立場が低い相手であっても、ボブサップにはあまりキツイことは言えない気がする。
つまりは戦闘力の向上が、メンタルの向上に大きくつながる気がする。
どうだろうかこの理論
本当にスーパーサイヤ人理論みたいになってきたけど
どうだろうか
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?