
スティサート師リトリート中の説法~3目午後の質疑応答(6)手動瞑想をしはじめたら、その日悪夢を見るのですが原因が知りたいです
このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。
スカトー寺副住職で
ウィリヤダンマアシュラムのリーダー僧
スティサート・パンヤーパティポー師のお話です。
今年のゴールデンウィーク
5月1日から5日まで
ご縁ある日本の方がアシュラムに来られての
瞑想リトリートを開催いたしました。
昨日までは2日目でしたが
今日からは、3日目の午前、各自で瞑想実践した後の
質疑応答を訳していきます。
今回のテーマは
「3日目午前の質疑応答」
今日の部分のタイトルを
「手動瞑想をしはじめたら、その日悪夢を見るのですが原因が知りたいです」
と、しました。
これはアシュラムでの体験ではなく
Dさんの日本での体験とのこと。
手動瞑想した日は
悪夢を見てしまう。。
さて、このご質問に
スティサート師はどうお答えになるでしょうか。
この記事は、継続有料マガジン
「月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて」内の記事で、
継続購読すると月500円で読めます。
(購読申込の初月は無料。翌月から課金されます)
記事は単品で100円でも読めますが、毎日アップしていきますので
これからも続けて読みたいなと思われる方は、継続購読の方がお得です。
(ただし購読を始めた月以前の記事は単品購入となります。
バックナンバー記事をまとめたマガジンを除く)
もしよかったら、継続マガジンをご購読よろしくお願いします。
ここから先は
2,629字
¥ 100
応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。