見出し画像

<第2シリーズ(全6回)>仏教瞑想に関するタイ語のキーワードを知ろう!【気づきの瞑想実践タイ語キーワード講座】買い切り5000円

🌟(12/14追記)第12回(12/14開催)の見逃し配信を有料部分にアップしました。

🌟(12/13追記)第12回(12/12開催)の接続IDを有料部分にアップしました。
🌟(11/23追記)第11回(11/23開催)の見逃し配信を有料部分にアップしました。
🌟(11/22追記)第11回(11/23開催)の接続IDを有料部分にアップしました。
🌟(11/10追記)第10回(11/09開催)の見逃し配信を有料部分にアップしました。
🌟(11/08追記)第10回(11/09開催)の接続IDを有料部分にアップしました。
🌟(10/13追記)第9回(10/12開催)の見逃し配信を有料部分にアップしました。
🌟(10/11追記)第9回(10/12開催)の接続IDを有料部分にアップしました。
🌟(9/28追記)第8回(9/28開催)の見逃し配信を有料部分にアップしました。
🌟(9/27追記)第8回(9/28開催)の接続IDを有料部分にアップしました。



こんにちは、浦崎です。

5月から

【気づきの瞑想実践タイ語キーワード講座】


を実施しております。

おかげさまで皆さんと
楽しく瞑想実践について、タイ仏教についての
あれこれを学び合い、第1シリーズが終了しました。


第1シリーズについてはこちら↓
(見逃し配信でしたら、これからでもご購入いただけます!)


第2シリーズを9月からスタート。

この講座は

瞑想実践にとって大切だけれど分かりにくい、
もっと深くキーワードについて知りたい
、、

という方にお勧めしています。
具体的には、

・タイ語はわからないけれど
 気づきの瞑想を実践していて
 タイ語のキーワードを深く知ってみたい。

・タイ語は知っているけれど
 仏教由来の言葉をもっと深く知り
 タイの人との対話を深めたい。

・タイの仏教や瞑想について興味があり
 日常のタイ語仏教由来の用語について知り
 タイの人との会話してみたい。

 この講座はタイ語そのものを学ぶための講座ではありませんので
特にタイ語についてだけ学びたい(タイ語の発音や表記についてなど)方は
受講をご遠慮くださいませ。
 他に素晴らしい先生やyoutubeなども今は
たくさんありますので、そちらでぜひ学びを深められてくださいね!

今回の講座は、毎回1時間とします。

講座の内容としては

 タイ仏教、瞑想実践に関するキーワードを
 毎回1つ取り上げて、

 それがどんな意味なのか
 どのように使われているのか、どういう部分で大切なのか
 タイの方はどのように日常生活においてこの言葉を使うのか、
 などを私の方で30分間お話しいたします。

 その後30分間、受講者の方からのご質問をいただきながら
 お答えしていき
、学びを深めていきたいと思います。

第7回の無料回はこちらです!


〇第2シリーズの内容と予定日時(日本時間) 

全6回分のスケジュール


〇開催方法

 ZOOMで開催します。
 第7回(第2シリーズ第1回目)9月14日(土)10:30−11:30
 のみ無料回です。ZOOMをfacebook liveで生配信)

リアルタイムでの参加もOKですし、期限なしの見逃し配信で参加もOK。リアルタイムでの参加の場合は、発言がなければ録画されないスタイルで録画します。

 >第7回 FBでご覧になりたい方はこちら


〇参加方法(いずれかでご参加いただけます)

 
1) このシリーズのみをご希望の方は
    このnote記事を買い切りでご購入。1回ごとの購入はできません。
     (第8回〜第12回の5回分で、5000円)
   
    

2))継続して仲間と共に学びたい方、今回の講座のみならず
   ホームさんのアットホーム講座もお得に参加したい方

     気づきの瞑想オンラインコミュニティの 
     メンバーとして参加
(月額2000円)

 2018年から気づきの瞑想を学ぶ仲間たちのオンラインコミュニティを実施しています。月額2000円でサブスクリプション方式。フェイスブックのグループ機能を使って、日常的に気づきの瞑想や仏教についての内容をコメントできます。このメンバーには、ホームさんのアットホーム講座も無料で過去シリーズの動画もすべて制限なくご覧いただけますし、これからの講座の参加もできますので、仲間と一緒に継続的に学びたい方には、こちらがお勧めです! (2024年9月現在20名の方がご参加中)
 <Campfireのページに飛びますので、そこから手続きしてください>

  

ご質問がありましたら、どうぞ、この記事の下にある欄か
私浦崎のメールアドレスまでご遠慮なく!

浦崎雅代のメールアドレス < uramasafaa@gmail.com >


皆さまとまた共に学び合えることを
楽しみにしています!



  第8回ー第12回までの買い切りをご希望の方は
  この記事の購入ボタンを押していただきますと、
  下に情報が出てきます。


ここから先は

697字

¥ 5,000

応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。