
スティサート師の説法~自分自身を感じるというセルフケア(2)怖れている人というのは、苦しんでいる人。そして私と同じように安全を欲している人
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。
今回もお話下さるのは、引き続き
スカトー寺副住職兼
ウィリヤダンマアシュラムのリーダー僧
スティサート・パンヤーパティポー師。
現在、世界中に影響を与えている
新型肺炎コロナウィルス、Covid-19
私のいるウィリヤダンマアシュラムでは
夕べの読経、そしてその後のスティサート師説法を
オンライン生配信でお届けしています。
外出自粛や自己隔離で
家で修行をしている方たちに共に学びを分かち合おう
という思いで、始められました。
タイ国内のみならず、日本や中国、そして
アメリカにおられる方まで見てくださっています。
連日、ハッとさせられ、かつ心安らぐ
お話をしてくださるスティサート師。
今日からは4月4日にお話された説法を
お届けします。
テーマは
「自分自身を感じるというセルフケア」
です。
今日の部分のタイトルを
「怖れている人というのは、苦しんでいる人。
そして私と同じように安全を欲している人」
としました。
今日は、スティサート師ご自身の
体験もお話くださっています。
こんな体験をなさっていたのですね。。
そこからの学びがまた
私たちにも非常に参考になります。
この記事は、継続有料マガジン
「月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて」
内の記事で、継続購読すると月500円で読めます。
単品で100円でも読めますが
毎日アップしていきますので
継続購読がお得です。
もしよかったら、こちらのマガジンをご購読
よろしくお願いします。
ここから先は
2,614字
¥ 100
応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。