スティサート師の説法〜ブッダ初めての説法に学ぶ中道を実践する方法(14)自分自身を感じる、知るということを素直に実践していく
このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。
再び
スカトー寺副住職、ウィリヤダンマアシュラム・リーダー僧の
スティサート・パンヤーパティポー師の説法を
お届けします。
アシュラムでは朝夕の読経があり
その後に、お坊様の説法があります。
私の方でほぼ毎日ライブ配信をしているのですが
お坊様が生でお話をしてくださる日と
過去の説法が録音で流れる日があります。
録音で流れる場合には
私の方で同時通訳をしております。
今回は、以前
こちらアシュラムで瞑想修行をされた
日本の方からのリクエスト!
スティサート師の録音での説法が
その方の心に深く届いたようで
ぜひnoteでも翻訳してください、との
ありがたいお話がありました。
ということで、
リクエストにお答えして
丁寧に訳してまいります!
今回のテーマは
「ブッダ初めての説法に学ぶ中道を実践する方法」
今日の部分のタイトルを
「自分自身を感じる、知るということを
素直に実践していく」
と、しました。
それぞれ自分に合った
ちょうど良さを見つけていく。
瞑想実践を無理な苦行に
しないためのヒントを
伝えてくださっています。
この記事は、継続有料マガジン
「月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて」内の記事で、
継続購読すると月500円で読めます。
(購読申込の初月は無料。翌月から課金されます)
記事は単品で100円でも読めますが、毎日アップしていきますので
これからも続けて読みたいなと思われる方は、継続購読の方がお得です。
(ただし購読を始めた月以前の記事は単品購入となります。
バックナンバー記事をまとめたマガジンを除く)
もしよかったら、継続マガジンをご購読よろしくお願いします。
応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。