外部依存だったなんて…
こんにちは☺️
メンタリングを受け始めた私は、やる気に満ち溢れていました👍
ですが、さっそく壁にぶち当たります
それが、メンターの言ってることが理解出来なくて、どうしたら良いのかわからないこと😢
答えを教えてくれないので、どうしたら良いのか、わからない😥
分からないことしかない
そんな状況で、ずっとメンターに
「分りません、分りません」🤔
そんなことを言ってる時に
外部依存している自分を自覚することになります😞
今までの自分の人生
全て自分の力で考え選択し、生きてきた
私は、自立している
そう思っていた😞
でも実際は
自分で考えず、分からなければすぐ相手に聞き、答えをもらって
それを自分で考え選択したと、錯覚していた
人生を自分の力で変えたい✨
自由に飛べる力を手にしたい🪽
そう思ったはずなのに、
どこかで、
メンターが助けてくれる
メンターが答えを教えてくれる
メンターが私に力を授けてくれる
メンターが1から10まで全て教えてくれるから、その通りにすればいい
今まで、答えをもらって生きてきた
だから、自分で考えて、自分で選択し、自分で進んでいくことができない自分を自覚することになった
このことを指摘された私は
動揺が止まらなかった🥶
そんなことはないと思っていたから
でも、過去を振り返ると
学生の時も
社会人の時も
軽く自分で考えて、分からなければ人に聞いて答えをもらっていた
最後まで自分で考えない
考える時間が無駄だと思い込み、外部依存に頼りっぱなしの私になっていた
他人が私の人生を変えてくれる
そう思っていた
だから、何をしても
成功できず、継続も出来ない
失敗しても、他人のせいにして、自分を肯定しつづけた結果が今の自分を作り上げた
次回は
このぶち当たった壁をどう乗り越えたのかを
お伝えしますね🌹