
車いす旅行in大阪(空庭温泉)
今日は空庭温泉のバリアフリー情報と実際の体験を書いていこうと思います
空庭温泉は大阪弁天町直結のベイタワーの中にある温泉施設です。
屋台があったり遊べる施設があったり映えスポットあったり一日中遊べる感じです。

今回私は空庭温泉の貸切風呂を利用しました。貸切風呂の一つに車椅子対応のお風呂があります。こちらは前もっての予約が必要です。
今回私はホテルのパッケージプランに空庭温泉の入館券もついていました。
貸切風呂は別料金です。(車椅子の貸切風呂は2時間7700円でした)
ホテルで入館券をもらい空庭温泉に入館したらまず館内着(浴衣)を選びます。
何種類かから選べます。浴衣はワンピースタイプと羽織るタイプとありました。
ワンピースタイプは種類が1種類でした。
更衣室はありますが、入り口に段差が2段あり困難なため私は多目的トイレで着替えました。トイレはベッドもあり着替えやすかったです。(車椅子の場合は着替えはしてもしなくてもどちらでもいいとのことでした)

予約時間5分前に行ったら、普通のルートでは貸切風呂に行けないらしく裏道で案内されました。二時間制なのでゆっくりと入れました。
部屋はスロープなどで段差解消されていました。
トイレや洗い場は広くていいのですが残念ながら、介助者ありきの作りになっており車椅子ユーザーだけでの利用は厳しいかなという印象でした。ただ、手すりや入浴チェアなどもしっかりとありました。(トイレは片側手すりで左側には支えがないのでご注意ください)

お風呂はこんな感じです。私の場合は呼吸器を入浴チェアに乗せて入浴しました。水とお湯と出せるので湯の温度調整は可能でした。(首までは湯船の淵がなかったのでタオルを巻いて枕にしました。)

入浴後は、この時は謎解きを開催されていたのでそれをやったり映えスポットに行ったりして、夕食ビュッフェまで遊びました。(⚠️ゲームコーナーは射的がありパンっという音が定期的になるので注意。ドクターフィッシュも大きな声で叫んでいる人もいたので音が苦手な方は注意してください。)
次回は、ビュッフェのことを書いていこうと思います。

