見出し画像

血液サラサラ✨新玉ねぎをサラダでモリモリ食べよう!

 関東は新玉ねぎの季節ってもう終わってしまったのでしょうか。こちらはまだ、新玉ねぎが美味しくて旬なので安い!のです(´∀`*)✨
 今回はこの玉ねぎを『生野菜が苦手な旦那がもりもり食べてくれる』ように作ってみました。
 玉ねぎを玉ねぎで味変できちゃう玉ねぎドレッシングがかかった、新玉ねぎのサラダです!

材料

サラダ
〇新玉ねぎ 1個
 玉ねぎで目が痛くなるよ!切るの嫌いだよ!って方は、冷蔵庫で凍らない程度にキンキンに冷やしておいてください。辛み成分が飛びにくくなります。切れ味のいい包丁を使うのもポイントですよ。
〇シーチキンマイルド1缶
〇めんみ(めんつゆでOK。昆布出汁入りのものだとなお◎)

ドレッシングの材料
〇サラダを作った新玉ねぎのうち1/5くらい
〇普通の玉ねぎの皮1/4個分くらい(なくても大丈夫です。ただ、冷凍庫にストックしておくと何かと実は役に立つんですよ。玉ねぎを使った時は保存しておくと、カレーやコンソメスープのときに役立ちます)
〇本だし
〇酢(私の家ではリンゴ酢を使いましたが、他のお酢でも大丈夫です)
〇ごま油

トッピング
〇卵黄
(パルメザンチーズやブラックペッパー、パセリなどのアレンジも美味しくて楽しいと思います)

作り方:サラダ

玉ねぎの切り方

1.新玉ねぎの頭と根っこが出てくるお尻の部分を包丁で皮ごと切りましょう。そして、縦に真っ二つに切ると皮をむくのが早いです。ペロンと1・2発で剥けます。軽く包丁と皮、玉ねぎをそれぞれ水洗いして水を切り、根っこの部分を包丁で取り除きます。ここを取っておかないと、繋がったスライス玉ねぎが出来上がってしまいます。皮と頭と根っこは捨てないでくださいね。


2.玉ねぎをスライスします。ここで全てをスライスせずに、「ここから先スライスしにくいな」くらいの分量(これがだいたい1/5とか1/6個分くらいになるかなと思います)をスライスせずにとっておいてください。
 ここでスライスした玉ねぎを味見してみてください。

「甘くておいしーい!」「ピリ辛だけど好きな味!」なら3を飛ばし、

「びゃあぁからいぃぃ!」「食べられるけどからい……」なら3をやってみてください。


3.スライスした玉ねぎを電子レンジの500Wで1分加熱、ほんのりあったかくなっているのを確認したら、スライスした玉ねぎをまぜまぜして、しばらく放置してみましょう。辛さが少し和らぎます。それでもまだ辛いなら、500Wで30秒レンジ加熱を追加してみてください。
 ※温かい玉ねぎに顔を近付けると「目がぁ、目がぁああ!」となりますので注意してください。(この占い師はやらかしました😢)
 また、熱しすぎるとせっかくの血液サラサラ成分が抜けてしまうので(水にさらしてもこの成分は抜けちゃいます)ほどほどにしましょう。


4.シーチキンマイルドの蓋をあけて、蓋でぎゅっとシーチキンを押すと液体とシーチキン本体に分離できます。液体をスライス玉ねぎにかけてあげてください。めんみを薄味にかけて(隠し味程度です。隠してください)、スライス玉ねぎをまぜまぜします。しばらく放置して味をなじませておきましょう。
※シーチキンをぎゅっとするときは跳ね散らかさないように注意しましょう(この占い師はry😢)

作り方:ドレッシング

1.余っていた新玉ねぎを荒いみじん切りにする。適当で大丈夫です。食感を残したければ大きめにしましょう。

2.玉ねぎの皮、今回出た新玉ねぎの端切れ(根っことか頭の部分とか)を小さなフライパンに入れ、新玉ねぎの根っこに軽く焼き色がつくまで炒めます。水を玉ねぎたちが浸るくらい入れ、中火で煮たたせエキスを取ります。玉ねぎの皮から茶色っぽいエキスが取れたら他の容器に取っておきましょう。出がらしは捨ててしまって大丈夫です。水分がなくなるようなら足してください。

3.みじん切りの玉ねぎを中~強火で炒めます。軽い焼き色を付けましょう。焼き色が付いたら先程のエキス(なんか書いててさっきから言い方が微妙なんですけど、エキスはエキスだもんなぁ)を投入します。水分がなくなるようなら足してください。

4.本だし、酢を入れて味をととのえます。火を止めてごま油をお好みで入れます。放置して粗熱を取ります。

盛り付け

1.放置していたスライス玉ねぎを皿に盛ります。
2.そこにシーチキンを乗せます。真ん中にくぼみを作っておきます。
3.卵黄をくぼみに乗せます。
4.シーチキンめがけてドレッシングをかけます。
5.完成です! ドレッシングとサラダの混ぜ具合でも味が変わりますし、好みのタイミングで卵黄を割って、更なる味変を楽しみましょう!

玉ねぎで生活習慣病予防を!

 知っている人も多い、玉ねぎの血液サラサラ作用。硫化アリルやケルセチンという成分がその効果をもたらしているそうです。
 実は玉ねぎの皮のほうがその作用が大きいんだそうです。玉ねぎの皮のエキスは、煮出せば簡単に撮れるし、玉ねぎの皮も冷凍庫に入れておけばそんなに劣化を気にしなくていい食材です。食物繊維を考えると、粉末にして使ってみるのもいいかもしれませんね!
 私は他の野菜くずも冷凍しておいて、よく『ベジブロス』……って名前があるんですね。これを作っています。

血液サラサラになるメリットって何さ?というと

 高血圧により起こる病気(脳出血、動脈硬化、心筋梗塞、腎臓病などなど)
 血管が狭まることによる病気(脳梗塞、心筋梗塞、狭心症などなど)
を防ぐことができるということです。
 この関係性は、ホースと水と水圧で考えるとわかりやすいでしょう。

 血液がどろどろになると、ホースの中に泥水を通すようなもので、その分水圧を上げないといけなくなります。つまり血圧が上がります。

 そして、泥水の細かい砂でホースが傷ついたり汚れてしまうように血管も傷ついたり汚れたりして、血管が狭まるのです。

 細くなったホースに水を通そうとすると、力いっぱい水を入れなければならなくなります。そのようにして血圧が上がるのです。

 ホースにかける水圧が高くなりすぎたらホースは裂けてしまいます。ホースが血管で、その血管が脳の血管だったら。

 ホースに泥がたまって、詰まってしまったら水は流れません。ホースが血管で、その血管が心臓の血管だったら。

 これが血液がドロドロになることの恐ろしい所なのです。だから、血液をサラサラに保っておくこと自体にメリットがあるのです。

玉ねぎ、さらにさらに!

 玉ねぎの皮にはほかにも、鍋の焦げ落としや掃除にも使えるのだとか!
 捨てちゃうともったいなかったですね、ちょっとこれからさらにいろいろ活用していきたいと思います!
 レシピを試してみたとか、玉ねぎの皮使ってみたとか、他にも玉ねぎに関するお得な情報があれば情報交換をさせていただきたいです!
 どうぞお気軽にコメントしていってください!
 今日は玉ねぎのスープを作ろうかなと思います✨

この記事が参加している募集

サポートしていただけると、私の占いスキルをあげるための本が購入できたり、美味しいご飯を作るための調理器具が増えたりします。ありがとうございます!