「Jungle gym OKINAWA新報」
JGOイベント#2開催しました。
僕らが運営している、シェアオフィスでは毎月定期開催でメンバー参加のイベントを行なっています。
Jungle gym OKINAWAイベント→JGOeventとして
※Jungle gym OKINAWAシェアオフィス施設名
2019年11月〜本格的に稼働したシェアオフィスとしては、まだ2回目の開催となりますが今回も楽しく、メンバー同士のコミュニケーションやそれぞれの思考を共有するため、学びの場として月1開催しています。
1回目の開催の様子↓
1回目は過去に書きましたが、メンバーみんなで「Jungle gym OKINAWAの公式サイトを爆速で作ってみよう」をテーマにした回でした。
コンセプトを考えたり、作業分担を割り振ったり、皆で各々の得意分野を活かしながら、共通の目標に向け頭と手を動かす回となりました
今回、2回目は「私って〇〇な人」をテーマに開催。
普段のイメージや、基本的なそれぞれがもつメンバーの情報や印象以外にまだ知らない一面や、タイムリーに考えていること。など…
・自分自身をアウトプットする場
・メンバーへの深い理解をするインプットの場
こちらの両面を行うため「私って〇〇な人」で僕も含め各々、自由にプレゼンしてもらいました。
JGO#2「私って〇〇な人です」の会
▪️趣旨
「みんな知ってるようで知らない、メンバーのこと」
「みんなに言ってるようで伝えていない自分のこと」
自分のことについてアウトプットする機会であり、メンバーについて理解する機会にしたいです。
発表内容についてはざっとこんな感じはいかがでしょうか??
■自己/経歴紹介
これまでのキャリア、趣味(今はまっていること)、得意なことなど自分についてなんでもOK!
一言でまとめても問題ないです!w
■事例紹介
紹介したい事例、 やらかしてしまった事例など思い出に残るプロジェクトについて
■ジャングルジムで挑戦してみたいこと、学んでみたいこと、今一番興味があり、きっかけがあれば取り組んでみたいこと。(趣味からお仕事として精通しトライしてみたいことなどでOK!)
■今、一番自分が大切にしていること
ビジネスやプライベート、お勤め中、フリーランスになった自分が「今」一番大切にしていること。
■ほんの少し先の未来について(2年後の自分の未来について)
JGOは、約2年で今の姿・場所を変えるor変わるorなくなる可能性があります。そこで、2年後今の環境を通し自分がどう変わっていたいのか?ほんの少し先の未来のイメージを想像してみて下さい。
■その他あればなんでも!
●発表方法
自由です!
それぞれの内容によっては、言葉で伝えたい!イメージで見せたい!、スライドで見せたい!フリップネタ風の方が発表しやすい!なんでもOK。モニターを1台用意しますので、PCなど必要なモノはご用意ください!
●発表時間
一人:約10分を想定(目安)
●今回の軽食は
手抜きでもみんな大好き!ドミノピザです。
今回のイベント開催の振り返りとしては、開催前段階から本当に多くの気づきがありました!
テーマの意図通り、予想外の発見や共通点の発掘。共通のテーマによるコミュニケーションで盛り上がったり、これまでにはない印象を覆す内容だったり…発表者がどの視点でどのような未来を描いているのかなど多くの発見がありました↓
・普段のイメージとは違って、結構ロジカルな思考なのね。
・口には出さないけど、感情的には満足している部分はあるんだ!
・マリンスポーツ好きなんすね!w
・過去のキャリアすげー!
・こんな受賞歴あったんすね!w
・そんなビジョンを想像していたんですね。
そんなこんなで話は盛り上がりながら、一人一人こっぱづかしい感じや、緊張した表情、相変わらずブレないスタイルのメンバー。
それぞれの個性をぶつける感じがとても印象的な回でした。
発表をきっかけに早速、共通した話題の中から、Jungle gym OKINAWAの新たなアイデアもうまれ、実際に2020年から始動してみたいと考えています!
Jungle gym OKINAWAには、ミーティングや応接室、イベントの会場として多目的に利用できる和室の共有スペースがあります。
そのスペースを利用して、様々なクリエイターたちの内に秘め誰に見せる目的もなく自由に作った作品を、JGOで展示できるスペースへと解放してみたいという案でした。
もちろんJGOメンバー以外の沖縄で活動するクリエイターのお仲間にとっても面白いと思っていただけるアイデアだったらいいなーなんて思っています。普段のクライアントワーク以外の、趣味や昔から好きで没頭している〇〇をアウトプットできる場所として活用していただきたいです。
ありがたいことに始動してから、様々な方々に大変多くの注目をいただきシェアオフィスへ足を運んでいただく機会があります。そこで打ち合わせや取組のご紹介の際に、沖縄で活動するクリエイターの一面を目にする場所を創れたらとの思いです。詳細まとまり次第、改めて発表します。
話を戻し、JGO#2まとめ。
これまで、僕らのお仕事の基本のきは誰かのために自分のできる能力を発揮することが根元にあります。
そのために相手を知り、人や物事を考査する姿勢は、普段から慣れていて、他の職業に比べても長けた分野なのかもしれません。
インプットする思考にハードルを感じない体質。
逆でいうと、自分自身の過去、現在、未来について自分だけをさらけ出し、言葉や文字を使って表現しアウトプットする機会が極端に少ないのもまた事実です。
一見、「クリエイターってそういうの得意でしょ?」と思われる方もいると思われますが、私たちの場合は、カタチや情報としてアウトプットするのは、自分ではない、ヒト・モノ・コトを繋ぐことだったり、その対象そのものや、対象となる魅力を引き出し表現すること、多くの人に伝わること、価値を問いかけたりすることがほとんどです。
(※だいぶ端折った、個人的見解ですのでご理解ください)
もちろんそれを生業にしている人間だからこそ、「自分思考の脳」という面の大切さや、可能性をこれからの時代はとても大事にしていかないといけないと僕は考えています。
依頼されたクライアントワークに対し、最大限のパフォーマンスを発揮したい。しかしながら、毎度楽勝ゲームではない。
・依頼されたサービスやプロダクトのユーザー(ターゲット/消費者/ファン)の気持ちも汲み取ることは決して忘れてはいけない。
・昨日まで存在していなかったモノの魅力を最大に表現し、わかりやすく可能な限り端的に。
・造り手の気持ちやこだわりも忘れてはいけない。依頼要件で見えていない部分や、不安定な仮説を研磨し迷いながら、見つけながら進んでいくお仕事です。
それでも答えが見つからない、どこにも次の一手がみつからい時は、自分を信じることが、最大の効力を発揮する残された最後のカードになることも決して少なくはないです。
今回のテーマも「自分思考の脳」に焦点を当てたいと思い開催しました。
面白いことに、「なんでも好きに書いていい」をルールにしてしまうと、すぐに「自分思考の脳」へのシフトチェンジはできないのも正直なところでした。その感覚を大切にすることと、ありのままの自分を大事に、そして表現する。
今後も、イベントを通しこのような本質的な〇〇に向き合うトレーニングを開催できればと思います。
次回のテーマは、何にしようかな.....!
相変わらずまとまりのない文章でしたが、イベントレポートでした。ご拝読頂けた方、ありがとうございます😊
自分の学びを共有することで、もっと大きな価値や成長を共に共有できると信じています。 見てくれる人の糧になればと願っています。 サポートじゃなくてもいいです。 フォローや、ハートもらえると嬉しいです!